『クレイジージャーニーSP』アリマスター・島田拓さんが世紀の大発見 “世界最大の女王アリ”捕獲に成功【コメントあり】

バラエティ
9時間前
『クレイジージャーニーSP』
『クレイジージャーニーSP』

8月4日(月)放送の『クレイジージャーニーSP』(TBS系 午後8時55分~10時57分)は、日本一アリを愛する男、アリマスター・島田拓さんが訪れたアフリカ・ケニアの密林で、世界中の研究者が注目する“世界的快挙”を果たした模様を送る。

30年以上アリの研究に人生を注いできたアリマスター・島田拓さんは『クレイジージャーニー』にも過去8回登場し『クレイジージャーニー』のトークイベントにも毎回出演する人気ジャーニーの一人。そんな島田さんが長年発見を夢見てきたのが、世界でも極めて貴重な存在で、寿命数十年とも言われる世界最大のアリ「サスライアリの女王」。これまで国内外の研究者が捕獲に挑戦したが、その姿さえ見ることができなかった“生きる伝説”と言われる存在だ。

島田さんと番組は、約2年前にも“世界最大の女王アリ探しの旅”を実施。サスライアリの行列を発見し、22時間もの間、休むことなくひたすら観察し続けたことも。睡魔と闘いながらもクレイジーな執念で捜索したが、体力の限界を迎えあえなくギブアップ。その時は長年の望みを果たすことはかなわなかった。

だが今回、ケニア山のふもとで執念のリベンジ捜索を実施。そして、ついに数千万匹の働きアリに守られた巣の奥で、日本のメディアとしては初となる女王との遭遇、撮影に成功した。その姿は我々が想像するアリからはかけ離れた、けた外れのサイズで体長5センチを超える。黒の光沢をまとった腹部には卵がつまっており、一日数千個も産むという。一説には30年近くも生き続けると言われるなど、まさにアリの頂点ともいえる存在だ。共に旅していた日本昆虫界の権威・丸山宗利さんから「言葉が出ない! これは本当に大発見です」とお墨付きをもらうほど。

予想をはるかに超える女王アリの姿にMCの設楽統(バナナマン)、小池栄子も大感動。設楽は「うわあぁぁ!! でけえええぇぇぇ!! マジか!!!」と叫びながら、身を乗り出して映像に夢中になり、小池も「想像していたよりも大きい!!」と驚愕の表情を見せる。設楽と小池の興奮はしばらく収まらず、「本当に女王みたいなドレスを着ているように見える! 本当にカッコいい! よく見つけたなあぁ!」と感嘆の声を上げる。

昆虫学者の丸山さんによると、過去に論文に載ったのは70年前で近年はほとんどその姿が確認されていなかったという、世界のメディアが注目する動く「サスライアリの女王」の姿は必見だ。

さらに、人気の昆虫図鑑のほぼ全てに携わっている昆虫学者の丸山宗利さんが、フンコロガシを調査。古代から信仰の対象とされ、“神の化身”とも言われるフンコロガシは、ゾウなど“危険な大型動物の新鮮なうんち”を好むという。お目当てのフンコロガシが糞を丸めて転がす決定的瞬間を捉えるべく、動物のうんちを探し回る丸山さんだが、フンコロガシ自体がなかなか見つからない…。果たして、“神の化身”フンコロガシを発見できるのか。

MC・設楽統(バナナマン)コメント

今回の三人がそれぞれの専門の方だから、映像で生き物が出るたびに全部説明してくれるのが面白かったですね。映像で気になった動物や虫をスタジオで聞いてもすぐ解説してくれるんですよ。なんでも答えられるのはすごいですよね。
(VTRに出てきた)島田さんのお母様もすごかったです! 島田さんが好きなことをずっと応援していて、何か夢中になることがひとつでもあれば人生が楽しいんだと思いました。担当ディレクターも虫好きらしく、島田さんへの愛情を感じて…是が非でも見つけてほしいという願いを込めての映像になっていましたね。

MC・小池栄子 コメント

(収録が終わった今も)まだ興奮しています。これまで番組で探している歴史も知っているから余計にグッとくるものがありました。島田さんは約2年前にサスライアリの女王を探しに行ったけど、見られずに夢にうなされるくらい傷ついていたので。島田さんの情熱がみんなを動かして、現地の人が一緒に探してくれて…。島田さんファンなのもありますけど、アリってチーム、家族なんだなと考えると、アリでかなり涙腺が弱くなってしまいました。役割があって、コミュニティがあって、みんなで守っているのを映像で見たとき、グッときましたね。

アリマスター・島田拓さん コメント

映像を見返しただけでドキドキしてきて、涙も出ちゃいそうになるくらい興奮がよみがえってきます。本当に今回見られてよかったなと心から思います。もう何も思い残すことはありません。帰国してから「女王アリがいた!」という夢を何度か見ています。今回見られなかったらどうなっていたか自分でも分からないですね…。スタジオに来られなかったかもしれないですね。(MCの感動の声を受けて)まさか、アリ探しで感動してもらえるとは思わなかったのでうれしいです。

昆虫学者・丸山宗利さん コメント

サスライアリの女王を見つけたときはやっぱりうれしかったです。そして、それを見て喜ぶ島田さんの様子も。
私もアフリカに7~8回くらい行っていて、毎回探すんですが、全然見つからない。アリの研究者でも見たことある人がほとんどいないので。これまでサスライアリの女王を日本のカメラクルーが撮影した映像も無いと思います。今回、現地ケニアの研究者の人もずっとついていたんですけど、その方も初めて見たと言っていました。

絶滅動物ジャーナリスト・太田ゆかさん コメント

アリ自体ももちろん感動したんですけど、人間ドラマというか、現地の人たちも見つけて一緒に喜んでいる姿とか、チームワークが全体で出来ていて感動しました。
個人的に今回見つけたなかで一番嬉しかったものは(カメラには収められなかったが)ヒョウ。警戒心が強く、シャイな動物なので歩いていて見つけるのはなかなか無いこと。島田さん、丸山さんと歩いていてヒョウに出会えた瞬間は超興奮しました。

番組情報

『クレイジージャーニーSP』
2025年8月4日(月)午後8時55分~10時57分

MC:設楽統(バナナマン)、小池栄子
ジャーニー:太田ゆか(絶滅動物ジャーナリスト)、島田拓(アリマスター)、丸山宗利(昆虫学者)
※50音順

©TBS

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025夏ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧