

9月17日、24日(水)に2週連続で放送される『フットンダ~秋の陣~』(中京テレビ・日本テレビ系 深夜0時29分~0時54分)の出演者が発表され、MCのタカアンドトシのコメントも到着した。
『フットンダ』は、2009年4月から2014年3月まで放送された深夜のバラエティ番組。MCのタカアンドトシとゲスト回答者が出題された言葉やフレーズを“モジる”、または“イジる”ことで笑いを誘い、爆笑が起きると布団が吹っ飛ぶという演出が特徴の通称“真夜中の笑点”。
レギュラー放送終了後も例年、元日のスペシャル『フットンダ王決定戦』として賞レース形式で放送を続けてきたが、今回の『秋の陣』では、11年半ぶりに“争わない”レギュラー時代の形で、卓を囲んだ車座スタイルで送る。
9月17日放送の#1には、『フットンダ王決定戦』を2度制覇したケンドーコバヤシのほか、決勝ラウンド進出経験者の出井隼之介(ヤーレンズ)、松井ケムリ(令和ロマン)、サーヤ(ラランド)、京極風斗(9番街レトロ)、さらにニシダ(ラランド)が参戦。実力はいまだ未知数のニシダが名曲モジり(1周パターン)でアンカーを名乗り出て大活躍。スタジオに笑いの渦を巻き起こす。
9月24日放送の#2には、2週連続出演のケンドーコバヤシをはじめ、『ダブルインパクト』王者・ニッポンの社長、準優勝・ロングコートダディ、さらにエース(バッテリィズ)が参戦する。
タカアンドトシ コメント
◆11年半ぶりに“卓を囲む車座スタイル”での収録を終えてみて
トシ:やっぱりフットンダというのは、この形が一番しっくりくるというか。お正月は特別バージョンの感じなので、みんなでくだらないことを延々とやっているというのが、本来のフットンダのスタイルだなっていうのを、今日久々にやってみてあらためて感じました。
タカ:11年ぶりだったんですけど、お正月の方を年に1回やって、あっちの形に慣れちゃって。「11年前どんな感じだったっけな」と思ったんですけど、もうあっという間にその頃に戻れたというか。めちゃくちゃ楽しい感じで。メンバーは今の若い子たちだけど当時学生で見てた人たちなので、昔からやってた仲間のように懐かしさを一緒に共有できるというか。あれだけ歳の離れた、孫のラランドとおじいちゃんのケンコバさんとが一緒に楽しめるという。3世代楽しめる番組だなと。
トシ:どこの3世代だ!ケンコバさん、俺らとたいして変わらねえよ!
◆収録中も「久々のこの感じ」とあったが、フットンダならではの良さとは?
トシ:“モジる”というのが大前提で、大喜利ほどハードルが上がらないので、誰でも参加しやすいというか。だから、大喜利が得意じゃない人も、意外にモジりがうまくはまったりして活躍できますし「やりやすいな」「やっぱいいな」と思いましたね。
タカ:大喜利は自己責任ですけど、チーム戦があったりとかもあるし、スベった人をイジって笑いを取ることによって、それがまた笑いに昇華されて。今の時代にぴったりなんじゃないかっていうね、個人戦じゃなくて皆で助け合うっていう。普通だったら、それこそニシダとかケツとかなんて、1人じゃ絶対モノにならない…
トシ:そんなことねえよ!そういうこと言うな!(一同笑)
タカ:それが、こうやってフットンダメンバーみんなでやると、ファミリーみたいな感じで。もう本当、画期的なシステムだなと感じましたね。ぜひ復活してもらいたいというかね。月一とかでもいいので、やりたいなと思いましたね。
◆オススメコメントを
トシ:11年ぶりにこの形でやって、当時を知っている方も懐かしい、そして全然知らない方もすごく楽しめる内容になっていますので、ぜひ皆さんに見ていただきたいなと思います!
タカ:もう本当に幅広い世代、孫からおじいちゃんまで一緒に見られる番組なので、みんなで見て楽しんでもらいたいですね!
番組情報
『フットンダ~秋の陣~』
中京テレビ・日本テレビ系
水曜プラチナイト枠
#1 2025年9月17日(水)深夜0時29分~0時54分
#2 2025年9月24日(水)深夜0時29分~0時54分
配信先:TVer、Locipo
<出演者>
MC:タカアンドトシ
※他出演者は後日発表
©中京テレビ