『オモウマい店』メニュー150種以上のお食事処、名物は“しあわせ丼”「量るものは救われる」食堂も再訪

バラエティ
4時間前
『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』
『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』

10月14日(火)放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(日本テレビ系 午後7時~7時54分)は、「ハア!! ホンマに飽きないしあわせ丼」「味値段三つ星グラムメゾン★計量」を送る。

この番組は、日本全国の“びっくりな店”を紹介するバラエティ。まだ見ぬ「オモウマい店」を求め、スタッフが日本中を大捜査。気になる店を発見したら飛び込みで交渉、粘りに粘るリサーチと取材スタイル。“グルメ馬鹿”なスタッフが日本全国を駆け回り、オモウマい店を発掘する。MCはヒロミ、進行は小峠英二が務め、10月14日放送回には、手越祐也、村重杏奈がゲスト出演する。

山口・下松市にあるオモウマいお食事処は、こだわりの天ぷらと自家製の天丼ダレが自慢。中でもお店の名物が“おまかせ丼”。鹿児島県産の黒豚ロースカツ2枚に自家製のタレ、溶き卵でとじたカツ丼の上に、揚げウインナー、野菜の天ぷら、揚げだし巻き玉子、一粒400円の広島県産カキフライなどがのったぜいたくなもの。合計14種の揚げ物に小鉢が付き2,000円というサービス価格となっている。その味に感動した常連客のひとりは、“おまかせ丼”を“しあわせ丼”と形容し、お店に来るたびに注文。その興奮と感動を「キャハ!」「ハア!」と感嘆の声を交えて表現する。

「サクサクでめっちゃおいしい」と評判なのが、バイク乗りのために考案した“バイク丼”(1,300円)。山口県産の穴子とエビ、タマネギ、ナス、ピーマンの天ぷらといったぜいたくな組み合わせ。“上天丼”(1,500円)は、大きなエビの天ぷらが3尾のる。天丼のほかにも、長崎を一週間食べ歩いて味を覚えた“長崎ちゃんぽん”(1,200円)や、月島のもんじゃ屋さんを食べ歩いて研究した“おまかせもんじゃ”(1,600円)など、メニューは全150種以上。過去に急病で生死をさまよった経験があるという店主は、「せっかくもらった命じゃけ」と、料理に全てを注ぎ込んでいる。

「計量するものは救われる」。前回の取材時、厳密な計量をポリシーとする店主の名言が話題となった、山口・下関市にある食堂「オネット」。久々に訪問すると、開店前から行列ができるほどの人気店に。9月からは新店舗での営業を開始。多忙ながらしっかりとした計量は不変で、新メニュー”あさり塩ラーメン”(400円)は、酒(10g)、藻塩(2.2g)、黒コショウ(0.1g未満)、ショウガ(1g)、ガーリックバターオイル(0.5g)、うま味調味料(0.2g)をお湯(190g)で溶き、仕上げにあさり(20g)をのせ、丁寧に計量して完成。
このほか、”マフィン”(150円)などデザートも、はかりを使って正確に調理していく。

店主はお客さんから「はかりを購入した」との報告も多く受けているそう。そしてそんな店主に、「はかり」を売るあの有名企業から連絡が…。

番組情報

『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』
中京テレビ/日本テレビ系
2025年10月14日(火)午後7時~7時54分

番組公式HP:https://www.ctv.co.jp/omouma/

©中京テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧