“推し活”の健康&美容効果を解明 大西流星、牧野真莉愛、大沢あかねの“推し”トークも『ホンマでっか!?TV』

バラエティ
23時間前
『ホンマでっか!?TV』
『ホンマでっか!?TV』

9月10日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系 午後9時~9時54分)は、大沢あかね、大西流星(なにわ男子)、牧野真莉愛(モーニング娘。’25)をゲストに迎えて、「『推し活』の健康&美容効果SP」を送る。

アイドルやキャラクター、動物や乗り物など、自分の好きな“推し”を応援する推し活。今や推し活の市場規模は約3.5兆円で、国民の9人に1人の1384万人が推し活を実践しているといわれる。しかも推し活は、健康・美容にも驚くほど良いらしい。そこで今回は、推しへの愛が止まらないゲストと共に、誰でも気軽に始められる推し活の健康・美容効果を番組が誇る評論家軍団が徹底解明する。

評論家によると、「推し活をしている人は、心筋梗塞になりにくい」という。推し活をしていると、日ごろの満足度や幸福度が高まることや、ライブや聖地巡礼に行ったりして歩く回数が増えることによって、心臓の疾患になるリスクが低くなるそう。中でもお薦めなのが、ライブで独特なダンスや掛け声で応援する“オタ芸”で、水泳に匹敵するほどの運動効果があるという。さらに、推し活によって肌が若々しく見えたり、推し活時間が長いほど日常の疲労感が軽減するという説も。

そして、ゲストの推しに関するトークも。牧野は新庄剛志監督を中心に野球、大沢は韓国のアイドルやアーティスト、大西は新幹線をそれぞれ推しているという。大西は、新幹線に乗っている瞬間が大好きだそうで、「お姫様抱っこされている感覚になる」と、自分を運んでくれている感覚がたまらないそう。さらに、新幹線の中でもE-7系が特に大好きだそうで、「その子は一生推すと思います!」と愛を明かす。

牧野と大沢のような“人推し”とは違い、大西は“モノ推し”だが、評論家によると、実はこの2つには大きな違いがあるというが、果たしてそれは何なのか。ゲストたちによる、推しへの愛あふれるトークにも注目だ。

番組情報

『ホンマでっか!?TV』
フジテレビ系
2025年9月10日(水)午後9時~9時54分

<MC>
明石家さんま

<進行>
井上清華(フジテレビアナウンサー)

<ゲスト>
大沢あかね、大西流星(なにわ男子)、牧野真莉愛(モーニング娘。’25)

<パネラー>
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、磯野貴理子、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)

<評論家>
池田清彦(生物学)、牛窪恵(マーケティング)、岡本宗史(加齢医学)、梶本修身(疲労)、熊代亨(精神科医)、中野信子(認知科学)、横川良明(推し活)

©フジテレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧