

人生100年プロジェクト『シティボーイズの老老バラエティー ただの行き止まり』(ラジオ第1)が、9月23日(火・祝)午前11時~11時50分に放送される。
この番組は、3人とも後期高齢者になったシティボーイズの3人(大竹まこと76歳・きたろう77歳・斉木しげる75歳)がパーソナリティーとして、高齢化社会にささげるラジオバラエティー番組。
自分たちと同世代、あるいはそれ以上の世代の声に耳を傾け、寄り添ったり、寄り添わなかったり。3人がその時の体調や心境のままに、さまざまなコーナーに臨む。この先に道はあるのか。それとも、ただの行き止まりなのか。
コーナー紹介
「わが青春の一曲」
同年代あるいはさらに上の世代から寄せられた「青春の一曲」を3人が共感したり、反発したりしながら、紹介する。
「私が読んで聞かせたい文章」
メンバーがそれぞれ持ち寄った「誰かに読んで聞かせたい文章」を朗読し、その魅力をほかの2人に熱弁する。
「ラジオコント」
去年の『キングオブコント』王者・ラブレターズが書いた新作ラジオコントを、3人が現役の意気込みで演じる。
シティボーイズ コメント
大竹まこと:こういうのってやっぱりレギュラーでやってないとあんまり聞く人いないよね。
きたろう:コーナーが多すぎるね。
斉木しげる:これだったら3時間番組ぐらいでちょうどいいぐらいだよね。
きたろう:それは多すぎるだろ。
大竹:頭の中じゃ、あのコーナーいらないなとかちょっと思ってるよ。
きたろう:ラジオコントは、何もないけど何かあるってコントだったね。
斉木:何もなさ加減がとてもいいやね。
きたろう:何にもないね。
斉木:何もない。
番組情報
人生100年プロジェクト
『シティボーイズの老老バラエティー ただの行き止まり』
ラジオ第1
2025年9月23日(火・祝)午前11時05分~11時50分
放送後1週間、NHK「らじる★らじる」 で聴き逃し配信
パーソナリティー:シティボーイズ(大竹まこと・きたろう・斉木しげる)
ナレーション:石見舞菜香
©NHK