『ハイスクール!奇面組』“色男組”リーダー・切出翔(きれいで・しょう)役はSnow Man・佐久間大介 キャラビジュアル解禁【コメントあり】

アニメ
4時間前
『ハイスクール!奇面組』
『ハイスクール!奇面組』

TVアニメ『ハイスクール!奇面組』(フジテレビ系 2026年1月9日(金)スタート 毎週金曜 午後11時30分〜深夜0時)に登場する各“組”のリーダービジュアルとキャストが4週連続で解禁。第4弾として、イケメン集団「色男組(いろおとこぐみ)」のリーダー・切出翔(きれいで・しょう)をSnow Manの佐久間大介が演じることが発表された。佐久間はフジテレビアニメ初出演となる。

「ハイスクール!奇面組」は、1980年に『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で「3年奇面組」として連載が始まり、作中でのキャラクターたちの進学に伴い「ハイスクール!奇面組」と改題され、当時としては斬新な作品性で大ヒットした新沢基栄の漫画。1985年からはフジテレビでTVアニメも放送され、一大ブームを巻き起こした。

来年1月から放送されるTVアニメ『ハイスクール!奇面組』では、一応中学(いちおうちゅうがく)に通う、一堂零(いちどう・れい)らからなる5人組「奇面組」が、“ブサイク”であることを個性ととらえ、「世の中の歯車となるより、世の中を味付けする調味料になろう」をモットーに、“個性”を生かして次々と奇抜な行動をとり、周囲の人々を常に驚かせ、困らせ、ときに笑わせる姿を、ハイテンションでテンポよく、エネルギッシュに描く。監督を務めるのは関和亮。

奇面組のリーダーであり本作の主人公・一堂零を関智一、冷越豪を武内駿輔、出瀬潔を松岡禎丞、大間仁を小林千晃、物星大を戸谷菊之介、本作のヒロイン・河川唯を白石晴香、唯の親友・宇留千絵を長谷川育美、番組のリーダー・似蛭田妖を岡本信彦、腕組のリーダー・雲童塊を小林裕介、御女組のリーダー・天野邪子をM・A・O)が演じる。

イケメン集団「色男組(いろおとこぐみ)」のリーダー・切出翔(きれいで・しょう)をSnow Manの佐久間大介が演じることが決定。翔は長髪で美形な容姿をしており、軽い性格でナンパもするが、どこか憎めないキャラクターだ。公開されたビジュアルでは、イケメンらしくポーズをきめた、かっこいい立ち姿が描かれている。

色男組は一応中学を留年している、切出翔、節戸決(せっと・きめる/CV.山本隼)、頼金鳥雄(たのきん・とりお/CV.笹森耀平)、姿飾(すがた・かざる/CV.森永彩斗)、矛利高志(ほこり・たかし/CV.西宮拓希)から成る5人組。校内で一番モテるイケメン集団であり、彼らを見て女子生徒が黄色い声援を上げるほど。「女の子にモテるかどうか」が全てで、学力や運動能力は基本的に低い。

さらに、本作の初回放送を前に、第1話先行上映会の開催が決定。12月21日(日)にユナイテッド・シネマ アクアシティお台場で開催となる本先行上映会には、奇面組の5人を演じる関智一(一堂零役)、武内駿輔(冷越豪役)、松岡禎丞(出瀬潔役)、小林千晃(大間仁役)、戸谷菊之介(物星大役)と、切出翔を演じる佐久間が登壇予定。チケットの応募方法など、詳細は番組公式HPで発表される。

佐久間大介 コメント

◆もし学生時代に戻れたら何をしたいですか?

中学生のときからこの業界に入っていて、学校行事にあまり参加することができませんでした。文化祭や学校行事に今のポテンシャルのまま参加できたらヒーローになれるだろうなって(笑)。そういうことをやってみたいです。

◆視聴者へメッセージ

『ハイスクール!奇面組』のアニメ化が発表されたときからすごく話題になっていて、こんなに根強いファンの方がいて、みんなに愛されている作品なんだとあらためて実感させていただきました。愛をこめてこの作品のアフレコに向き合わせていただいているので、僕が演じた切出翔が愛されるようなキャラクターになってくれたらいいなと思っています。『奇面組』を楽しみにしていてください。

『ハイスクール!奇面組』ストーリー

一応中学に通う一堂零、冷越豪、出瀬潔、大間仁、物星大の5人は、中学で留年するなど、それぞれが個性豊かでハチャメチャな性格をしており、周りからは名物集団「奇面組」として一目を置かれていた。
転校生の河川唯はクラスメイトの宇留千絵と共に、奇面組の姿を目撃し、気になる存在として彼らと行動を共にするようになる。
また、一応中学には切出翔(きれいで・しょう)率いる女子に人気の「色男組」、似蛭田妖(にひるだ・よう)率いる不良グループ「番組」、雲童塊(うんどう・かい)率いるスポーツが得意な「腕組」、天野邪子(あまの・じゃこ)率いるスケ番集団「御女組」など個性的な集団が集まっていた。
出会いからあっという間に時は流れ、彼らは新しい春を迎え―――。

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2026冬ドラマ最新情報まとめ2025→2026 年末年始・お正月のおすすめ特番まとめ
  1. 1
  2. 2