

松島聡(timelesz)と白洲迅がW主演を務めるオシドラサタデー『パパと親父のウチご飯』(テレビ朝日系 10月4日(土)スタート 毎週土曜 午後11時)より、timeleszが歌う主題歌「レシピ」を使用したビジュアル撮影のメイキング映像が公開され、ドラマのメインビジュアルも解禁された。
本作は「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(通称:チェリまほ)」の作者・豊田悠が、2014年から2020年にかけて月刊コミックバンチで連載していた同名漫画をドラマ化。突然元カノから娘を預けられた、接骨院を営む千石哲(松島聡)と、妻と離婚し、息子を引き取った漫画編集者の晴海昌弘(白洲迅)。シングルファーザーとして子育てに奮闘することになった2人は、互いを助け合うためにルームシェアをすることに。父、父、娘、息子の4人で始まった共同生活は波乱&困惑の連続となるも、日々奮闘し、周囲の人々を巻き込みながら、次第に成長を重ねていくことに。父×2、子×2の新しい家族のカタチを描くハートフルな物語が幕を開ける。
本作の主題歌は、新体制となったtimeleszにとって初めてのドラマ主題歌になる「レシピ」。「うれしい時、楽しい時、大変な時――日々生きている中で大切な誰かと過ごす時間、支え合う気持ちが人生を彩るレシピなんだよ」という、当たり前に過ごしている日常の幸せを歌った一曲で、「つらい瞬間があっても、美味しいご飯を食べて明日から頑張ろう!」と、優しく前向きな気持ちにしてくれるドラマのテイストともリンクした楽曲となっている。
そんな主題歌「レシピ」を使用したメイキング映像が到着。8月に行われたメインビジュアル撮影の様子や松島、白洲と子供たちの初対面の様子など、心温まるシーンが盛りだくさんの映像となっている。
ドキドキの初対面では、愛梨役の棚橋乃望から“2人のパパ”にお手紙が。かわいらしいイラストも書かれた手紙に、松島も白洲もうれしそう。松島からは、棚橋と清一郎役の櫻にサプライズで縫いぐるみをプレゼント。ビジュアル撮影の合間も、子供たちはずっとその縫いぐるみを大切そうに抱えていた。
さらに、初対面からすぐの本読みでは、松島&白洲が子供たちの台本のページもめくってあげるなど、2人ともすっかりパパの顔。本読み、ビジュアル撮影…と距離を縮めた“2組の父子”は、衣装チェンジやメイク直しの間もずっと一緒に過ごし、終わる頃には棚橋と櫻が「帰りたくない」と駄々をこねるほど。松島も「クランクアップの日を想像すると、もう今から…」と、早くも寂しそうな表情を浮かべた。
そして、このメイキング映像で撮影していたメインビジュアルも解禁。松島演じる千石と白洲演じる晴海が、奮闘しながら料理で子供たちと絆を育む姿がデザインされている。家のシルエットの中にいる「一つ屋根の下」で暮らす2組の父子。そして子供たちが持つパプリカや野菜スタンプは、「切ってみないと分からない面」=「普段見ている食材の形とは別の視点」という意味が込められている。
さらに、ロゴカラーには“苦味のあるピーマン”の緑、“甘みのあるにんじん”のオレンジ、“未熟さ”を表した黄色を使い、苦さも甘さもまとめてフライパンで炒めているというロゴになっている。
『パパと親父のウチご飯』メイキング映像
第1話(10月4日(土)放送)あらすじ
ある朝、晴海昌弘(白洲迅)の部屋では、ルームシェアする千石哲(松島聡)が娘の愛梨(棚橋乃望)、そして晴海の息子・清一郎(櫻)のための朝ご飯作りに悪戦苦闘していた。
せっかく作ったご飯もあまり手を付けないまま、慌ただしく2人を幼稚園へと送っていく千石と晴海。いくら言ってもしっかりご飯を食べない子供たちに、2人の父親たちは頭を抱えているのだった。
そんなある日、スーパーで買い物をしていた千石は、檀ゆかり(蓮佛美沙子)という女性に声をかけられる。料理教室をやっているというゆかりから、「小さなお子さん向けのお料理もできますよ」と誘いを受けた千石は、さっそく晴海と連れ立って料理教室が開かれているカフェへ。野菜が苦手な子供でもぺろっと食べられる「おうちカレー」に挑戦する。
カレーを煮込みながらカフェの内装を眺めていると、ふとここが見覚えのある場所だと思い出す千石。実はゆかりのカフェは、千石が元カノである真希から「愛梨を預かってほしい」と打ち明けられた場所で…。
無事出来上がった「おうちカレー」を抱え、愛梨と清一郎を迎えにいった千石たちは、先生から「愛梨がお友だちの健(加藤大樹)を叩いてしまった」という報告を受ける。事情を聞いても話そうとしない愛梨を、思わず叱ってしまった千石だったが、その夜、清一郎に「愛梨ちゃんは悪くない。ちゃんとお話聞いてあげて…」と言われ…。
番組情報
オシドラサタデー『パパと親父のウチご飯』
テレビ朝日系
2025年10月4日(土)スタート
毎週土曜 午後11時
出演:松島聡(timelesz)、白洲迅、棚橋乃望、櫻、猪俣周杜(timelesz)、蓮佛美沙子
原作:『パパと親父のウチご飯』/豊田悠(新潮社)
脚本:嶋田うれ葉(『スミカスミレ』『エール』『舞いあがれ!』)、山西竜矢(『SHUT UP』『今夜すきやきだよ』『晩餐ブルース』)
音楽:伊藤ゴロー
主題歌:timelesz「レシピ」(Over The Top)
プロデューサー:高橋宜嗣(テレビ朝日)、島本講太(ストームレーベルズ)、大塚安希(MMJ)、村山太郎(MMJ)
監督:佐藤快磨(『舞妓さんちのまかないさん』『離婚後夜』)。樹下直美(『コタローは1人暮らし』、『奪い愛』シリーズ、『子宮恋愛』)
制作協力:MMJ
制作:テレビ朝日、ストームレーベルズ
©テレビ朝日
©豊田悠/新潮社