二階堂高嗣の力作“パリパリの極みまで育て上げたタオル”が登場!西洸人は忘れられないグミの思い出を『酒のツマミになる話』

バラエティ
2024年05月16日
『酒のツマミになる話』左手前から時計回りに)西洸人、二階堂高嗣、後藤輝基、大悟、岩尾望、博多大吉、あんり ©フジテレビ

517日(金)放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系 午後958分~1052分)は、大悟(千鳥)、フットボールアワー(後藤輝基、岩尾望)に加えて、ゲストにあんり(ぼる塾)、二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)、西洸人(INI)、博多大吉(博多華丸・大吉)が登場する。

『酒のツマミになる話』は、“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティ。円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴がスタート。番組特製の酒瓶ルーレットでトークの順番を決定する。

『酒のツマミになる話』二階堂高嗣 ©フジテレビ

タオルの“質感”にこだわりがあるという二階堂は、「皆さんは、タオル(の好み)は“ふわふわ派”か“パリパリ派”どちらですか?」と問いかける。二階堂自身は“パリパリ派”で、タオルをパリパリにするために工夫を凝らしていると明かす。それに反して大吉は“ふわふわ派”で、そこから謎の“タオル論争”へと発展する。

スタジオには二階堂がパリパリの極みまで育て上げた、“理想のタオル”も用意。アイドルの“力作”に対するスタジオメンバーの反応はいかに。

『酒のツマミになる話』西洸人 ©フジテレビ

一方、西は「僕はグミが好き」と唐突に切り出し、その場の笑いをかっさらう。そんな西にはとある“忘れられないグミ”があると言い、「皆さんには復刻してほしい、忘れられないお菓子はありますか?」と問いかける。

あんりはハーゲンダッツの“あるフレーバー”が忘れられないと話し、爽やかさとまろやかさが共存した“幸せの味”と表現するほどの熱弁。その後もビエネッタやビッグワンガム、ヤンヤンつけボーなど、子供時代を思い出させるお菓子の名前が続々飛び出す。

ほかにも、あんりの「あのときあの選択をしていたら…」の話や、大吉の「34年間気づけなかった相方・華丸の本心」などの話題も。

『酒のツマミになる話』あんり ©フジテレビ

番組情報

『酒のツマミになる話』
フジテレビ系
2024年5月17日(金)午後9時58分~10時52分

<出演者>
大悟(千鳥)、フットボールアワー(後藤輝基、岩尾望)
ゲスト(五十音順):あんり(ぼる塾)、二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)、西洸人(INI)、博多大吉(博多華丸・大吉)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/SAKE_NO_TSUMAMI/
公式X:@cxSAKEnoTSUMAMI
TVer:https://tver.jp/lp/series/srvqbemjx1
FOD:https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2737

©フジテレビ