Snow Man宮舘涼太MC『1日中いたら驚いた!!』12の場所や人に1日密着、約3分間で驚きの裏側を紹介

バラエティ
10時間前
『人気シゴトは謎だらけ! 1日中いたら驚いた!!』
『人気シゴトは謎だらけ! 1日中いたら驚いた!!』

Snow Manの宮舘涼太が日本テレビで初単独MCを務める『人気シゴトは謎だらけ! 1日中いたら驚いた!!』(日本テレビ)が、8月11日(月・祝)午後3時55分~4時45分に放送される。

この番組は、意外と知られていない身近な世界や業界の日常と裏側に番組スタッフが体を張って丸一日密着し、その内容を2~3分のショートVTRにまとめてテンポよくスピーディーに紹介していくバラエティ。

Snow Manの宮舘涼太が日本テレビで初単独MCを務め、スタジオゲストには、サバンナの高橋茂雄、藤本美貴、島崎和歌子、ゆうちゃみが登場。番組では、12の場所や仕事に密着し、その驚きの裏側について深掘りする。

全国に563店舗を構える長崎ちゃんぽんの専門店「リンガーハット」に一日密着。番組スタッフはまず店舗で研修を受けることになったが、お客様への発声練習の際に意外なフレーズが飛び出す。そして看板メニューのちゃんぽんを調理する裏側に潜入すると、驚くべき技術を持ったマシーンがフル稼働していた。スピード感ある調理をかなえる有能マシーンの仕組みに迫る。

また、店内で提供されるチャーハンにも驚きの秘密があるという。その秘密を明らかにするべく工場に案内してもらうと、そこでは家庭でもよく使う意外な家電製品が活用されていた。その家電の正体とは。

「すみだ水族館」でペンギンのお世話をする飼育員に一日密着。そこで発見した3つの驚きポイントとは。開館2時間前の薄暗い館内で、ペンギンたちが泳ぐプールに「おはよう」とあいさつしてみると、ペンギンたちからまさかの反応が。

そして開館の時間になると、ペンギンたちのご飯の準備が始まる。冷凍のイワシを食べるペンギンたちだが、エサは冷凍することで水分と一緒に栄養分も流れ落ちてしまうんだとか。そこで飼育員たちがエサに一つ一つ手作業で仕込むものとは。

ペンギンにエサを与える際、飼育員たちから「よもぎとわっしょい」「ポテチとこまり」など、なにやら謎のワードが続々と発せられる。新人飼育員たちが苦労しながらの驚きのチーム力に迫る。

<そのほかの密着ラインナップ>

●MCの宮舘もヘビーユーザーの商品数4万5000点の驚安の殿堂「ドン・キホーテ」。 独自の商品の陳列法、ドンキおなじみの文字を手書きする“ポップライター”の裏側に迫る。

●東京ドームの花形“ビールの売り子”。 売れなかったら帰宅させられる?実はサバイバルすぎる厳しい世界の実態とは。

●コンビニのアイスコーヒーのきれいな氷はどうやって作られる? “コンビニ氷”を作る工場に一日密着。割れにくい氷を作るための手間暇かけた製造方法が明らかに。

●安価な旅をかなえてくれる“長距離バスの運転手”に一日密着。長距離運転で疲れやすいドライバーが、快適に休める空間づくりが徹底された驚きのバスを紹介する。

●東京都に9店舗を構える超有名スーパー「アキダイ」。フードロスを減らすために焼き鳥店から大衆酒場、カラオケまで経営。秋葉社長のブッ飛び経営方針に迫る。

●子供から大人にまで愛されるアイスクリーム店「サーティワンアイスクリーム」。アイスの種類は31種類ではない?「31」に込められた意味とは。

●世代を超えて楽しめる場所「ボウリング場」。 プロ店員ならいち早く察知できる独特な音…「ガシャン! ガシャン!」と場内に響き渡る音の正体とは。

●道路でときどき見かけるタンクローリーの中身は温泉? “温泉宅配の運転手”に一日密着。くみ取ったばかりの温泉を温かいまま銭湯などに届けることができるタンクローリーの中身を公開する。

●街中で見かける“赤チャリ”の「ドコモ・バイクシェア」。 膨大な数の自転車を管理する効率的なシステムと影の努力とは。

●夏に欠かせない遊び場で人々の安全を守る“プールの監視員”に一日密着。炎天下でも、遊泳客の命を守るため、常に監視の目を光らせるプロ意識に迫る。

番組情報

『人気シゴトは謎だらけ! 1日中いたら驚いた!!』
日本テレビ
2025年8月11日(月・祝)午後3時55分~4時45分

出演者:宮舘涼太(Snow Man)、島崎和歌子、高橋茂雄(サバンナ)、藤本美貴、ゆうちゃみ

©日本テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧