

9月20日(土)放送の『ブラタモリ』(NHK総合 午後7時30分)は、78分のスペシャル版で「京都 国宝・三十三間堂SP」を送る。
今回の舞台は、京都・三十三間堂。平安時代に創建された三十三間堂は、仏像も本堂も全てが国宝。訪れる者の心を魅了する、千体の観音像が並ぶ荘厳な空間だ。番組では、火災、地震、戦乱など、幾度もの困難を乗り越え、約800年もの間、守られてきた秘密に迫る。
知られざる観音像の構造、地盤の改良、そして秀吉が造立した“京の大仏”が、三十三間堂を守る鍵だった?意外なつながりも明らかに。さらに夜空に浮かび上がる千体観音の幻想的な姿を特別に拝観。千体の観音が見つめてきた、知恵と祈りの800年の物語に触れる旅の模様を78分のスペシャル版で送る。
タモリ コメント
三十三間堂を造ろうと思った構想力が、すごい。 こんな景色、世界中を探してもないでしょう。圧巻でした。
番組情報
『ブラタモリ』
NHK総合
毎週土曜 午後7時30分~
出演:タモリ、佐藤茉那アナウンサー(広島局)
ナレーション:あいみょん
NHKプラスでインターネットでの同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)
©NHK