

11月22日(土)放送の『ブラタモリ』(NHK総合 午後7時30分)は、タモリが世界遺産の京都・二条城を訪れる。
今回の舞台は、国内外から年間200万人以上が訪れる、世界遺産・二条城。ここは、徳川家康が築き、秀忠・家光が磨き上げ、慶喜が政権を返上した、日本の歴史の転換点を見届けた場所。
国宝・二の丸御殿に隠された緻密な戦略、城の造りと立地に込められた意図。二代・秀忠、三代・家光による大改築の裏に秘められた“壮大な計画”。天皇をも魅了した幻の天守からの絶景、“幻の御殿”の痕跡から分かる徳川の思惑とは? 徳川の始まりと終えんを見届けた「歴史の証人」、二条城の真実に迫る。
タモリ コメント
二条城には修学旅行で来たことがあるんですが、じっくり見たのは初めてです。中に入ってみたら、城っていう感じが全然しないんですよね。思惑どころじゃない、徳川の大変なたくらみがありました。
番組情報
『ブラタモリ』
NHK総合
毎週土曜 午後7時30分~
出演:タモリ、佐藤茉那アナウンサー(広島局)
ナレーション:あいみょん
NHK ONEで同時配信/見逃し番組配信(放送後1週間)
©NHK












