

10月5日(日)の『日曜日の初耳学 秋の2時間SP』(MBS/TBS系 午後9時~10時48分)は「インタビュアー林修」を2本立てで放送。ゲストには川島明(麒麟)、松岡昌宏が登場する。
林修先生が“時代のカリスマ”と対峙する人気企画「インタビュアー林修」。ゲストは、川島明(麒麟)。「#大喜利」を生み出した人気芸人であり、『ラヴィット!』ではMCを務め、2025年「好きな司会者ランキング」堂々1位の朝の顔・川島が、「どんな状況にも合わせられる」という器用さゆえに抱いていた意外な劣等感を打ち明ける。
そして、ある大物芸人との共演で見つけた理想のMC像も。目指すは、一人で笑いを巻き起こすスーパースターとは違う、共演者の頑張りを笑いに変え、活躍しやすい空間を作る“だしみたいなMC”。その思いに至った経緯を語る。
川島の真骨頂、“大喜利”も深掘り。言葉のスペシャリスト・川島は、いかにして何の変哲もない1枚の写真を笑いに変えるのか。その秘訣に、国語科のスペシャリスト・林修が斬り込む。川島が10代の頃に実践し、その“大喜利力”を磨くことになったストイックすぎる自主練法も明かされる。スタジオで聞いていた澤部佑(ハライチ)&小杉竜一(ブラックマヨネーズ)も仰天したその方法とは。
そして、川島の軸にある“誰も傷つけない笑い”を叩き込んでくれた最愛の母とのエピソードも。「傷つけるのも、勇気や元気を与えるのも言葉だから」など、今も読み返しているという母からの“ダメ出しの手紙”につづられた、芸人・川島明の原点に迫る。そんな川島が、生放送の最中に母の訃報に接し、とった行動とは…。母への深い愛と尊敬の念に、スタジオメンバーも涙する。
このほか、今年6月に国民的グループ・TOKIOとしての21年間の活動に終止符を打ち、新たな道を歩き始めた松岡昌宏も登場する。
番組情報
『日曜日の初耳学』
MBS/TBS系
2025年10月5日(日)午後9時~10時48分
MC:林修
スタジオゲスト:浮所飛貴(ACEes)、大家志津香、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、澤部佑(ハライチ)、中島健人、矢田亜希子(50音順)
VTR出演:松岡昌宏、川島明、井ノ原快彦、観月ありさ、若井おさむ、ネゴシックス、天津飯大郎、ムーディ勝山
©MBS