『仮面ライダーガヴ』主演・知念英和、初の書籍『ひでのよんな~らいふ。』の出来栄えは「200点です!!」

特集・インタビュー
12時間前
知念英和
知念英和

『仮面ライダーガヴ』で主役の仮面ライダーガヴ/ショウマを務めた知念英和さんにインタビュー。10月9日に発売された、アイドル誌『POTATO』での連載をまとめた初の書籍『ひでのよんな~らいふ。』の制作秘話などを聞きました。

◆アイドル誌『POTATO』の連載と沖縄での撮影をまとめた『ひでのよんな~らいふ。』がついに完成しました! この本に点数をつけるとしたら何点でしょう?

ありがとうございます。出来栄えに対しての点数は…(大きな声で)200点です!! (撮り下ろしの)ロケ撮影が100点で、あと100点は『POTATO』さんの連載企画そのもの、僕の良さをまとめてくださって、愛ある編集を担当してくださったスタッフの方への気持ちです。最終的に自分がやりたかったことを全てかなえてくださって、こんなにステキな形で皆さんにお届けできて感謝の気持ちでいっぱいです。

◆地元の沖縄で撮影できたことに対する思いというのは。

今の知念英和があるのは沖縄という場所のおかげもあるので、少しでも沖縄に還元できたらいいなという思いがあります。二十歳という節目に、故郷で撮影した自分を残せることもうれしい。今後も、沖縄育ちというアイデンティティを大事にしながら、人間的に成長していきたいと思っています。

◆発売を記念したお渡し会イベントが開催されますが、現在の心境は?

めちゃくちゃ楽しみです! ようやく、1対1でファンの皆さんと会えるんだって思ったら、もう楽しみしかないです。いつかファンの皆さんと触れ合えるイベントができたらいいなと思って頑張ってきたので、今回それがかなうことが本当にうれしい。しかも僕の思いが詰まった、スタッフの皆さんと大切に作ってきた本をお渡しできる。限られた時間になりますが、僕の精いっぱいの感謝の気持ちを、一人一人に伝えられるといいなと楽しみにしています。ぜひ、皆さんの思いをぶつけに来てください!

◆緊張すると思いますか?

全然しないと思います。だって、僕のことを好きでいてくれる人たちが来てくれるんですから(笑)。カッコつけず、変に取り繕ったりせず、そのままの知念で会いたいと思います!

◆誰かから、お渡し会の様子を聞いたことは?

『仮面ライダーガヴ』で共演していた日野友輔くんから聞きました。ガヴを見て好きになって来てくれた人もいれば、(『仮面ライダーガヴ』の主題歌を担当している)FANTASTICSさんのファンの方もいて、『仮面ライダーガヴ』を通して知ってくださった方が多かったと言っていました。いろんな“好き”から来てくれた人がいてやっぱり直接会って話せる機会ってステキだなと思いました。

◆そんな日野くんとの交流を含めて、近況を教えてください。

僕にとって初海外となった『仮面ライダーガヴ』の上海ファンミーティングでは、中国のファンの方たちの熱気がすごくて、一生の思い出になりました。あと紅焼肉(ホンシャオロウ)っていう豚の角煮がおいしすぎて忘れられないです。沖縄にもラフテーっていう豚の角煮があって僕も大好きなんですけど、それを超えるぐらい大好きになりました。上海にいる間は、ずっとおいしいものを食べていて幸せでした。友輔くんとは、先日仕事終わりにサウナに行こうって一緒に駅まで向かったのに、そこで連絡が来て僕が戻らなきゃいけなくなったので「やっぱりごめん!」ってバイバイしてしまったんです。でも意外とあっさり用件が済んだので、そのあとひとりでサウナに行きました(笑)。あと、FANTASTICSさんのライブに行かせていただいて、やっぱり『仮面ライダーガヴ』の曲はよりテンション上がりました。会場の熱気もすごくて、すごく楽しくて、パワーをたくさんいただきました! 僕、(中島)颯太さんのラジオ『DESIGN YOUR FANTASTIC FUTURE』を毎回聴いているんですけど、他にも福山雅治さんの『JET STREAM』、安住紳一郎さんの『安住紳一郎の日曜天国』など聴いていて、最近すごくラジオが好きなんです。いろいろ調べていたら、かわいいデザインのラジオも見つけたので(『仮面ライダーガヴ』で共演した)古賀瑠くんにプレゼントしようかなぁって思っているところです(笑)。

PROFILE

●ちねん・ひでかず…2005年3月19日生まれ。沖縄県出身。O型。主な出演作はドラマ『仮面ライダーガヴ』など。Vシネクスト『仮面ライダーガヴ ギルティ・パルフェ』が11月28日(金)から期間限定上映される。10月25日(土)に、書籍発売イベントが東京・HMVエソラ池袋にて開催。
イベント詳細は<https://www.tvlife.jp/chinen407>をご確認ください。

●photo/宮坂浩見 text/根岸聖子

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧