コスプレイヤー・えなこ、成り切るために“眉毛全剃り” ちょんまげラーメン田渕に眉毛メイクを実演『酒のツマミになる話』

バラエティ
9時間前
『酒のツマミになる話』
『酒のツマミになる話』

10月24日(金)放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ系 午後9時58分~10時52分)は、千鳥(ノブ、大悟)に加えて、ゲストにえなこ、奥田修二(ガクテンソク)、田渕章裕(ちょんまげラーメン)、中島知子、松丸亮吾が登場する。

『酒のツマミになる話』は、“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティ。円卓を囲み、それぞれの好きなお酒で乾杯し宴がスタート。番組特製の“酒瓶ルーレット”でトークの順番を決定する。

奥田が語ったのは、“褒められるとつい頑張りすぎてしまう”という自信の癖。幼少期のある思い出から始まり、「人が喜ぶと、自分もうれしくなってやめられなくなる」と語る奥田。いまでもその癖を貫いているらしく、楽屋での振る舞いにもあるこだわりが表れているという。そんな奥田のエピソードから、謎解きクリエイター・松丸は、幼少期に家族に褒められたある体験が人生を変えたと回想。コスプレイヤー・えなこは仕事を理解されなかった時代の心境を告白し、田渕は大悟にだけ褒められるというある顔マネを披露する。

「長年続く名作が完結する日を待ち続けている」という中島の一言から、出演者たちは“待ち焦がれているもの”を次々に挙げていく。奥田は芸能人がキャラクターを演じることも話題になった、熱き男たちの生き様を描いた人気ゲーム、えなこはあるキャラクターゲームへの愛を語る。松丸は空飛ぶクルマの実用化を今か今かと待っていると明かし、未来への期待を語る。しまいには、大悟が少年時代にあえて持たざる選択をしたエピソードを語り…。

30歳を迎えた松丸が語ったのは、「ハイブランドに疎くて、何を買えばいいのか分からない」という悩み。価値を知らずに持つことへの抵抗、背伸びすることへの迷い…。彼の等身大の悩みに、出演者たちが次々とアドバイスをする。中島は服が人生を変えた瞬間を語り、田渕は相方がブランドの力に負けたというエピソードを紹介。えなこは「若いうちに高価なものを持つと誤解されることも」と実体験を交えてコメントする。大悟が初めて背伸びして買った財布の思い出をしみじみと回想すると、最後には松丸が“らしい一言”を放ち、スタジオは温かな笑いに包まれる。

えなこが語ったのは、“成り切るために必要な犠牲”。キャラクターごとに眉毛の高さや色を変えるため、なんと「眉毛を全剃りしている」と告白し、話題は“眉毛トーク”へと発展。それぞれの“眉ルーティン”が飛び出す中、えなこが田渕に実際に“眉メイク”を施す流れに。眉山の位置や毛流れを丁寧に確認しながらプロによって施すと、仕上がりを見た周りからは思わず感嘆の声が上がる。

番組情報

『酒のツマミになる話』
フジテレビ系
2025年10月24日(金)午後9時58分~10時52分

<出演者>
MC:千鳥(ノブ、大悟)
ゲスト:えなこ、奥田修二(ガクテンソク)、田渕章裕(ちょんまげラーメン)、中島知子、松丸亮吾
※五十音順

©フジテレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧