『サクサクヒムヒム』「観光列車」を深掘り 佐久間大介にピッタリなピンク色のキュートな列車も登場

バラエティ
2025年10月25日
『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』
『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』

10月25日(土)放送の『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(日本テレビ系 午後11時30分~11時55分)は、「観光列車」を深掘りする。

『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』は、普段からあらゆることに興味津々なMCの佐久間大介(Snow Man)と日村勇紀(バナナマン)の2人が「いま日本中で推されているモノ」がなぜそこまで推されているのかを自由に調べ、聞いて、時には脱線しながら、世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ“推しトークバラエティ” 。

今回は、窓からのきれいな景色を眺めつつ、おいしい食事も楽しめる、“非日常”な旅の体験ができる「観光列車」を深掘りする。

全国各地に150種類以上もあるという観光列車は、単なる移動手段としてではなく、観光列車に乗ること自体を旅の目的とする人も増えているほど、近年注目を集めている。観光列車について、佐久間は「正直、観光列車っていうものに乗ったことないですもん」と話し、日村もほぼ乗った経験がないと語る。

そんな観光列車ビギナーズの2人に魅力を教える“おしつじさん”には、全国各地の観光列車30本以上に乗車した経験があるという鉄道系YouTuberのしおねるさん、列車関連の書籍を多数出版し、観光列車が好きすぎて車内アナウンスの担当経験まであるというフリーアナウンサーの久野知美を迎える。

番組では、数々のVTRを見ながら、観光列車の醍醐味を「絶景部門」「グルメ部門」「非日常部門」の3つのパートに分けて、“おしつじさん”が紹介。①【まるで旅館!? 絶景を楽しむための観光列車が大人気!】、②【コース料理やお寿司も! 絶品グルメに舌鼓を打つ列車】、③【“鉄道模型の神様”が作り上げた模型を再現した幻の列車で非日常を味わう!】という3つの推しポイントを解説していく。

“おしつじさん”のしおねるさんが「見たら心が穏やかに満たされる絶景です」と語る景色に、日村も「これはなんか癒やされるな」と感動。さらに、まるで高級レストランのような雰囲気の中で、コース料理を楽しめる列車も登場し、佐久間も「うわー最高!」と大興奮する。

番組後半には、佐久間にピッタリなピンク色のキュートな列車も登場。日村が「佐久間くんっぽいね」と納得する、ビジュアル、ネーミングともに佐久間らしいその列車とは。

最初は観光列車にうとかった佐久間と日村だが、さまざまな列車の魅力を発見し、その世界に引きこまれていく。果たして2人の“推し”となる観光列車は見つかるのか。

番組情報

『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』
日本テレビ系
毎週土曜 午後11時30分~11時55分

出演者:佐久間大介(Snow Man)、日村勇紀(バナナマン)

©日本テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧