森田剛が“天才”と呼ばれたアナウンサー役に!放送と太平洋戦争の関わりをドラマ化 NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争(仮)』

ドラマ
2023年06月29日
『アナウンサーたちの戦争(仮)』©NHK

NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争(仮)』(NHK総合 午後10時~11時29分)が、8月14日(月)に放送。森田剛、橋本愛、高良健吾、安田顕らの出演が決定し、コメントが到着した。

太平洋戦争では、日本軍の戦いをもう一つの戦いが支えていた。ラジオ放送による「電波戦」。ナチスのプロパガンダ戦に倣い「声の力」で戦意高揚・国威発揚を図り、偽情報で敵を混乱させた。行ったのは日本放送協会とそのアナウンサーたち。NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争(仮)』では、戦時中の彼らの活動を事実を元にドラマ化。放送と戦争の知られざる関わりを描く。

出演には、森田剛(和田信賢アナ役)、橋本愛(和田実枝子アナ役)、高良健吾(館野守男アナ役)、浜野謙太(今福祝アナ役)、大東駿介(志村正順アナ役) 藤原さくら(赤沼ツヤアナ役)、中島歩(川添照夫アナ役)。

そして、渋川清彦(長笠原栄風アナ役)、遠山俊也(中村茂アナ役)、古舘寛治(松内則三アナ役)、安田顕(米良忠麿アナ役)ら。『PICU 小児集中治療室』『今際の国のアリス』などで知られる倉光泰子の作、音楽は『アバランチ』『インフォーマ』の堤裕介、語りは橋本が務める。

国民にとって、太平洋戦争はラジオの開戦ニュースで始まり、玉音放送で終わった。くしくも両方に関わったのが、天才と呼ばれた和田信賢アナ(森田)と新進気鋭の館野守男アナ(高良)だ。1941年12月8日、大本営からの開戦の第一報を和田が受け、それを館野が力強く読んだことで国民は熱狂。以後も2人は緒戦の勝利を力強く伝え続け、国民の戦意を高揚させた。

同僚アナたちは南方占領地に開設した放送局に次々と赴任し、現地の日本化を進めた。和田の恩人・米良忠麿(安田)も“電波戦士”として前線のマニラ放送局に派遣される。いっぽう、新人女性アナウンサーの実枝子(橋本)は、雄々しい放送を求める軍や情報局の圧力で活躍の場を奪われる。

やがて戦況悪化の中、大本営発表を疑問視し始めた和田と「国家の宣伝者」を自認する館野は伝え方を巡って激しく衝突する。出陣学徒を勇ましく送り出す実況を任され、ただ苦悩する和田を、妻となった実枝子が叱咤し目覚めさせる。

そして館野もインパール作戦の最前線に派遣され、戦争の現実を自ら知ることに。戦争末期、マニラでは最後の放送を終えた米良に米軍機が迫り、戦争終結に向け動きだした和田たちにも銃口が向く。森田、橋本、高良、安田、作・倉光からのコメントは以下を参照。

コメント

和田信賢役・森田剛
『アナウンサーたちの戦争(仮)』©NHK

<役柄>
戦前から全国的人気があった伝説のアナウンサー。1934(昭和9)年、日本放送協会に入局。相撲や野球の実況放送、ニュース、朗読、演芸番組など幅広い分野で活躍し“不世出の天才”と呼ばれた。太平洋戦争では、開戦の臨時ニュースと終戦の玉音放送の両方に携わった。戦後、ヘルシンキ五輪実況後に客死。

<コメント>
言葉には力がある。だからこそ、人間は難しい。撮影中そんなことを考えていました。
和田信賢さんのせりふで、「信用のない言葉ほどみじめなものはない」という言葉に引かれました。
純粋で、繊細で、真っすぐで、優しくて、弱い、そんな人物を演じていた期間は、とても誇らしかったです。

和田実枝子役・橋本愛
『アナウンサーたちの戦争(仮)』©NHK

<役柄>
戦前の1939(昭和14)年に入局した女性アナウンサーの草分け。英語が堪能で才媛の誉れ高かったが、開戦翌年に和田信賢との結婚を機に退職し、信賢の仕事を支えた。戦後、ラジオの放送現場に復帰し、昭和最後の1988年までアナウンスの仕事を続け、昭和放送史と共に生きた。

<コメント>
とにかく、森田さん演じる和田信賢さんのすさまじい気迫に圧倒される日々でした。
うそや虚言が臆面もなく流布され、人々を惑わし、“大きな意志”の思いのままに人々は操作される。その先にあったのは、言葉にしがたい悲劇でした。本当に苦しかった。でも、知ってほしい。この作品が描いているのは、きっと真実です。

館野守男役・高良健吾
『アナウンサーたちの戦争(仮)』©NHK

<役柄>
開戦臨時ニュースを読み一躍名を挙げた若手アナ。「アナウンサーは国家の宣伝者」と主張し、日本の勝利を力強く感情を込めた読み方で伝え続けた。しかし、インパール作戦に従軍して戦争の悲惨な現実を身をもって知り、姿勢が一変。終戦の玉音放送を反乱軍の銃口から身をていして守ろうとした。

<コメント>
言葉の力を信じていたアナウンサーの方々が戦争に巻き込まれ 、信じていたものが徐々に崩れていく時に、それぞれの人物が言葉にどう向き合うのか。向き合い続けるのか。とても考えさせられる話です。
今は結果が分かっているからこそ、戦時中のことを多方面から話すことはできますが、当時生きていた人たちは今をとにかく必死に生きるしかなかったはずです。何が正しくて、何が間違いかはその時には分からなかったはずです。今より選択肢も情報も少なかった時代に自分ならどう生きていたのでしょう。もし自分が役のようにアナウンサーだったら自分から発せられる言葉の重みをどう感じていたのでしょう。
戦争に巻き込まれる人々の苦しみを題材にしていますが、現場は充実していて、とてもやりがいのある役でした。

米良忠麿役・安田顕
『アナウンサーたちの戦争(仮)』©NHK

<役柄>
1931(昭和6)年に入局した和田信賢の先輩アナ。面倒見がよく後輩から慕われ、事務処理能力が高く開戦後に派遣されたマニラ局ではナンバー2として局長を支えた。子供好きでマニラから家族に宛てた手紙が数多く残る。戦争末期に最後まで現地で放送を続けて米軍の激しい攻撃にさらされる。

<コメント>
言葉とは、ささやかな幸せを守ったり、ありふれた日常を豊かにしてくれたり、一方で地獄を生み出すこともできる。すごい力を持っているものであることが感じられました。その言葉で、自分が正しいと信じることが伝えられなくなった時、そういった組織・社会は、われわれの命・生活を守ってくれるのか。80年前の戦争を舞台にしていますが、現代においても、十分に考えさせられる内容です。

作・倉光泰子 コメント

企画書のタイトルだけ見た瞬間は、アナウンサーが戦争に立ち向かう話だと思いました。
正義を貫くアナウンサーが登場し、情熱で人の心をほだす、そんなイメージです。ですが、そこに書かれていた内容は違いました。私たちが知らなかった真実がありました。衝撃でした。これはたくさんの人に届けなくてはいけない話だと、強く感じました。
ドラマとはいえ、史実に基づく話です。たくさんの方にご協力いただき、慎重に言葉を選びながら、脚本を作り上げました。この話を伝えたいという制作チームの情熱が伝わるものになったと思います。
この作品では、戦争の恐怖だけではなく、言葉の持つ力について描いています。戦争は過去のものではありません、世界各地で続いています。その一方で、以前と違い、誰もが好き勝手に言葉を発せる時代になりました。そんな今だからこそ、この作品が、戦争とは、言葉の力とは何なのか、考えるきっかけとなればと願っています。
素晴らしいキャスト、スタッフの皆さんによって、どのように肉付けされるのか、完成が楽しみです。

番組情報

NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争(仮)』
NHK総合
2023年8月14日(月)午後10時~11時29分

作:倉光泰子 (『PICU 小児集中治療室』 『今際の国のアリス』)
音楽:堤裕介 (『アバランチ』 『インフォーマ』)
語り:橋本愛 (和田実枝子役)
演出:一木正恵

©NHK