

8月20日に「山田涼介『Crazy Raccoon』加入発表記者会見」が実施され、Crazy Raccoon「STAR部門」に電撃加入した、LEOこと山田涼介が登壇した。
Crazy Raccoon(CR)は2018年4月に結成され、11の部門を展開し「ゲーマーをかっこよく魅せる」ことをテーマに、esportsの発展を目指して日々精力的に活動を行っているプロチーム。一方、LEOこと山田涼介は2021年にYouTubeチャンネル「LEOの遊び場」を開設。「Apex Legends」を中心に定期的に実況配信を行い、今年の5月にはチャンネル登録者数が100万人を突破。「第9回 Crazy Raccoon Cup Apex Legends」に出場するなど、かねてより親交を深めてきたCrazy Raccoonが新設するSTAR部門に、この度電撃加入した。
山田は「この度LEOとして加入することになりました、山田涼介です。かねてよりCRのオーナーであるおじじとすごく仲良くさせていただいており、2年前ぐらいにもらった『りょうちゃんがCRに入ったら面白くね?』という言葉をきっかけに、加入を真剣に考えるようになりました。僕のチャンネル『LEOの遊び場』は僕一人で運営しているので、編集も自分でお願いして、OKを出したり…と全て一人で対応しなければならなかったのですが、実は僕、アイドルをしていまして…(笑)。やっぱり限界があるのですが、開いたからにはしっかりやっていかなきゃと思っていたときに、CRの皆さんが日ごろからバックアップしてくださって。その恩返しになるか分かりませんが、所属することで互いに支え合い、よりゲームのことを皆さまに知っていただけたらと思い、事務所に相談し承諾を得たうえで約2年間かけて実現しました」と経緯を明かした。


ゲームへの思いを問われると、「今では、ゲームはもはや遊びという範囲を超えてきていますし、個人的には嫌なことがあったときに、その世界に入り込むことで忘れられることもたくさんあって。気持ちの部分でもたくさん助けてもらえるコンテンツだと思いますし、何より楽しいものなんだよと、自分の活動を通してたくさんの方に知っていただきたいなと思っています」と。
加入について、Hey! Sɑy! JUMPのメンバーにはグループメールで報告したそうで「みんな“頑張ってね”と反応をくれました。高木(雄也)だけは『僕はどれくらいゲームを頑張ったらそこに入れるのかな』と言っていたので『あ、無理だよ』って(笑)。でも、みんなそれぞれ喜んでくれました」。
今後については「ゲームの活動の幅が広がっていくのかなと思います。でも、配信頻度で言いますと、勝手な都合で申し訳ないのですが、裏番組があってですね…日ごろからスケジュールとにらめっこして“今日は誰が何の番組に出ているから何時までしかできないな”とか、全部自分で管理しているんです。できる範囲で『LEOの遊び場』は運営していくので、期待していただければなと思います」と。
また「いずれは僕主催の大会を開けたら。そのときはメンバーの知念(侑李)もゲームが好きなので、呼んでボコボコにしたいと思います。知念とは休みの日に、20時間ぐらいでしょうか…1日寝ずにやったこともあります。お互いの家に出前が届くピンポンの音が聞こえるぐらい、ずっと一緒に同じゲームをやっていました(笑)」と明かした。
さらに、記者から“アイドルとして歌っているときとゲーム、どちらが楽しい?”と問われると、「比べることはできないです。アイドルのときは、綺麗事じゃなく本当に、ファンの皆さん一人ひとりの笑顔を見てすごく“この仕事をやっていてよかったな”と思います。ゲームをやってるときも、アイドルとしての自分とは違う姿を受け入れていただき、楽しんでいただけて。この環境が僕はすごい好きなんです。どっちも楽しいです」と笑顔を見せた。


WEB
Crazy Raccoon
オフィシャルサイト:https://crazyraccoon.jp/
LEOの遊び場【山田涼介】
https://www.youtube.com/@leo_playground