美 少年の冠番組『美 少年亭』(BSフジ 午後5時~5時55分)の新作「第4章」が、1月28日(日)に放送されることが決定した。
美 少年がさまざまな日本の伝統文化に挑戦する『美 少年亭』。悩みながらも真摯に向き合い、課題に全力で挑む彼らの練習過程から本番までを追いかけた、ドキュメンタリーとなっている。今回放送される『美 少年亭』新作「第4章」では、6人全員で日本の伝統楽器・和太鼓演奏に挑戦。
2023年12月某日、埼玉県にある本庄市民文化会館に集められた美 少年の6人。第1章~第3章と、横浜にぎわい座で「落語」と「講談」の“話芸”を学んできた彼らが、初めて違う場所に集められた。そんな中で今回もロケの内容を知らされず不安が募る一行は、スタッフに促されるままホールの客席に座る。すると、目の前にあるステージの幕が上がり、現れたのはハイレベルな演奏を披露するプロ和太鼓集団・和太鼓グループ彩 -sai-。
プロの演奏に興奮しながらも驚く一同に告げられたのは、「美 少年の皆さんには『和太鼓』演奏に挑戦してもらいます!」。第4章で美 少年が挑戦する演奏は、彩の先生たちが今回のために考案したスペシャルな演目。和太鼓の基本から応用編まで、さまざまな難易度を組み込んだ内容だ。さらには『美 少年亭』のためだけに一から作り上げてくれたパートも用意されている。そして、今回の練習期間は2日間。2日目の練習を終えたらすぐに本番を迎える形となる。
過去に経験した舞台などで和太鼓に触れる機会はあったものの、今回与えられた分量の演目に挑戦するのは初めてという美 少年。短期間でリズムや動きを覚えるのはもちろんのこと、2日間みっちり太鼓を叩くため、手にマメができたり腕が筋肉痛になったりと、体力的な壁も立ちはだかる。果たして美 少年のメンバーは2日間で和太鼓演奏をマスターし、最高のパフォーマンスを披露することができるのか。
美 少年コメント
岩﨑大昇
すごく良い経験になりました。今までやった話芸とは違った形で皆さまに僕たちの思いや熱量がお届けできると思いますので、本当に楽しみにしていてください。
佐藤龍我
今までの落語や講談は頭を使う挑戦でしたが、今回の和太鼓では体を使うことができてとても楽しかったです。終わった後のみんなの感想にも注目して見てください!
那須雄登
番組が第4章まで続き本当にうれしいです。和太鼓には人間が出ると先生がおっしゃっていて、6人それぞれ特色がありました。見ごたえバッチリなのでぜひ見ていただきたいです!
浮所飛貴
がむしゃらになりながら太鼓を叩く姿、自分の全てを使い切ろうとしている姿、 6人の連携や一心同体となって太鼓と向き合う姿を目に焼き付けてほしいです!
藤井直樹
魂を込めた最高のパフォーマンスを届けられた自信があるので、第4章もぜひ楽しみにしていてください!
金指一世
いつもの美 少年とはまたちょっと違う、 6人集まったときの男らしさや強さみたいなものが出せたと思うので、そこを見てもらえたらうれしいです。
番組情報
『美 少年亭』
BSフジ
2024年1月28日(日)午後5時~5時55分
番組ページ:https://www.bsfuji.tv/bishonen/pub/004.html
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/BishonenTei
©︎BSFUJI