

8月11日(月・祝)放送の『開演まで30秒!THEパニックGP』(日本テレビ系 深夜0時29分~0時54分)は、「芸人たちの甲子園」を送る。
『THEパニックGP』は、MCの大悟(千鳥)から出されるお題から芸人たちが30秒でショートコントを作り、即興で披露する超即興コント番組。
今回は、いつもの即興コント企画とはひと味違う特別企画として、さや香率いる白チームVSおいでやす小田率いる赤チームが火花を散らす「芸人たちの甲子園」が開幕。大悟“監督”と川島明(麒麟)“コーチ”の指導の下、芸人たちが笑いのセンスを鍛え上げる過酷な特訓メニューに挑む。
【特訓①:高速モノボケ反復横跳び】
反復横跳びをしながらランダムで出てくるモノを使って、30秒間即興でボケまくる。赤チームからは真空ジェシカ・ガクが挑戦。ガクは「僕だけが知っているお笑いがある」と意気込み、「地球儀」「拳銃」「シャチ型の浮き輪」を使って30秒間ノンストップでモノボケ。川島コーチが「俺らの知らないお笑いや!」と叫んだ“シャチ”のモノボケとは…。
対抗する白チームからは、みなみかわが挑戦。30秒間で4つのモノボケを連発する好成績…と思いきや、物議を醸す放送ギリギリの内容も。
【特訓②:ダジャレバッティング】
飛んでくるボールに書かれた言葉でダジャレを作って打ち返す。赤チームからは、ちゃんぴおんず・大ちゃんが挑戦。初球「アサイー」のお題はうまく打ち返したが、続く2球目に苦戦する大ちゃん。見かねた相方・日本一おもしろい大崎が、代打でバッターボックスに立つと、「反則だよ!」「なにやってんだよ!」とあわや大乱闘の騒ぎに。
さらに、川島コーチが選手の手本となるため“ダジャレバッティング”に挑戦。初球・第2球と見事に打ち返した川島コーチに、「すごいぞ!」と芸人たちから拍手が沸き起こる。しかし3球目「バスケざんまい」のお題で、まさかのスランプに。そこへ助っ人として登場したのは、大悟監督。大悟×川島が見せる“ダジャレバッティング”とは。
番組情報
『開演まで30秒!THEパニックGP』
日本テレビ系
2025年8月11日(月・祝)深夜0時29分~0時54分
監督:大悟(千鳥)
コーチ:川島明(麒麟)
マネージャー:黒田みゆアナウンサー
プレイヤー:白チーム…さや香、タイムマシーン3号、みなみかわ、和田まんじゅう(ネルソンズ)/赤チーム…おいでやす小田、太田博久(ジャングルポケット)、ガク(真空ジェシカ)、兼光タカシ、ちゃんぴおんず
※50音順
※系列局の放送日時は変更になる可能性があります。各局の番組表をご確認ください。
©日本テレビ