

10月15日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系 午後9時~9時54分)は、安藤なつ(メイプル超合金)、黒沢かずこ(森三中)、横澤夏子をゲストに迎えて、「ダイエットはもう卒業!太りやすい人16のダメ共通点」を送る。
ある調査結果では、約40%の人が「秋になると太る」と回答するほど、太りやすい季節でもある秋。そこで今回は、太りやすい人の習慣や体質などのNGな共通点を番組が誇る評論家軍団が発表する。
まずは、食にまつわるイメージが覆る説から。評論家によると、「“白ご飯なしなら焼き肉は太らない”と安心している人は太りやすい」という。お肉はタンパク質だから太らないというイメージがあるが、結局のところはお肉の脂質を控えるか、ご飯の糖質を控えるかの違いでしかないそうで、しかも脂質の方が糖質よりも1グラムあたりのカロリーが2倍以上高いという。
さらに「秋の果物をたくさん食べる人は太りやすい」という説も。それには、フルーツの糖質が体の中でどのように処理されるかに理由があるそうで…。他にも、ナッツやアボカドなど、一般的にヘルシーだと思われている食材についての意外な注意点が次々と明かされる。
美容整体評論家の吉田圭吾によると「内臓が硬い人は内臓脂肪がつきやすい」という。内臓が硬くなると下に垂れてしまい、リンパの流れが悪化することで、内臓の働きが悪くなったり、脂肪がつきやすくなってしまうそう。そこで、吉田が薦める「脳腸もみ」というアプローチを横澤が実際に体験。名前の通り、頭と腸を同時にもむことで内臓を正しい位置に戻し、リンパの流れや血流が良くなり、内臓脂肪がつきにくい体になるという。さらに、スタジオでは吉田が自宅でも簡単にできる腸もみ方法や、内臓脂肪をつきにくくする簡単な技を伝授する。
番組情報
『ホンマでっか!?TV』
フジテレビ系
2025年10月15日(水)午後9時~9時54分
<MC>
明石家さんま
<進行>
井上清華(フジテレビアナウンサー)
<ゲスト>
安藤なつ(メイプル超合金)、黒沢かずこ(森三中)、横澤夏子
<パネラー>
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、島崎和歌子、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)
<評論家>
池田清彦(生物学)、牛窪 恵(マーケティング)、奥田昌子(予防医学)、菊池真由子(栄養学)、島野雄実(肥満治療)、吉田圭吾(美容整体)
©フジテレビ