夏バテ解消の最強食材“にんにく”を徹底解説!『教えてもらう前と後』9・3放送

エンタメ総合
2019年09月02日
『教えてもらう前と後』
©MBS

 9月3日(火)放送の『教えてもらう前と後』(MBS/TBS系)は、「夏バテ解消に最適『ニンニク』を知る前と後」「意外と多い『刀』が由来の言葉」「集中力が高まる『脳トレ』」「滝川クリステルも興味津々!世界が認めた絶景スポット『吊り橋』の魅力」の4本立てで送る。

 猛暑が続いた後の9月は、秋の訪れとともに夏に溜まった身体の疲れもやってくる。そんな夏バテ解消に効果のある最強食材“にんにく”を徹底解説する。質の良いにんにくの選び方や、ニオイを消す即効性の高い飲み物、栄養を逃さないにんにくの保存法などをクイズ形式で出題する。

 さらに、健康パワーがアップする万能調味料「冷凍にんにくのしょうゆ漬け」の作り方も紹介。肉野菜炒めはもちろん、卵かけご飯にもピッタリなこの調味料。自宅で超簡単にでき、普通のしょうゆよりコクが出るので使用量も押さえられて減塩も期待できる。

 「意外と多い『刀』が由来の言葉」では、古来より刀が生活に密着していた日本で、「刀」が由来になっている言葉がたくさん誕生した理由に迫る。「しのぎを削る」の「しのぎ」は刀のどの部分?「そりが合わない」の「そり」とは?など、日常的に使っている「刀が由来の言葉」について、教育アドバイザーの清水章弘先生が解説する。

 そのほか、「焼きを入れる」「土壇場」など、さまざまなシチュエーションで使われている「刀が由来の言葉」の意味と使い方を説明する。新婚の滝川とザキヤマの即興コントも。

 掛け算の「九の段」が指を使って簡単にできる方法や、一筆書きで二重丸を書く方法など、クイズやパズル問題を授業の冒頭に取り込んでいる学校が増えている。そこで、「集中力が高まる『脳トレ』」を送る。頭が柔らかくなると授業中の集中力が高まるらしく、清水先生も授業の前にウオーミングアップのために実践しているという。そんな「脳トレ」にゲストも挑戦する。

 死ぬまでに渡りたい世界の吊り橋10選に、日本の吊り橋が2つ選ばれている。見たことのない絶景と、日常では味わえないスリルが一度に体験できる「吊り橋」が、今世界中から観光客が訪れるほどの大人気。そこで、全国1245の吊り橋を制覇した紀行ライターの大嶽雅博さんに、「空中散歩」の魅力を教えてもらう「滝川も興味津々。世界が認めた絶景スポット『吊り橋』の魅力」を送る。

 光の加減によって湖面の色が変わり幻想的な景色に息を飲む静岡県の寸又橋(すまたきょう)。そして、寸又橋から車で1時間。川を挟んだ二つの集落をつなぐために、昭和6年に架けられた塩郷の吊り橋。吊り橋好きな滝川も「行ってみたい!」と目を輝かせる。

『教えてもらう前と後』
MBS/TBS系
9月3日(火)後8・00~8・54

<ゲスト>
谷まりあ、安めぐみ、山崎弘也、和田アキ子(敬称略・五十音順)

©MBS