話題の“平成女児ブーム”とは…平成レトロを徹底分析 懐かしの平成グッズに大盛り上がり『ホンマでっか!?TV』

バラエティ
13時間前
『ホンマでっか!?TV』
『ホンマでっか!?TV』

9月3日(水)放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系 午後9時~9時54分)は、柏木由紀、橋本直(銀シャリ)をゲストに迎えて、「平成レトロ、なぜ今流行る!?SP」を送る。

たまごっち、エアマックス、ルーズソックスなど、平成で一大ブームになったものが、実は令和になって再び注目を浴びている。そこで今回は、今話題の平成ブームの秘密を番組が誇る評論家軍団が徹底検証する。

評論家によると、たまごっちなど平成に流行したおもちゃが再び流行する理由の1つが「キダルトブームの影響」だという。“キダルト”とは、「キッズ」と「アダルト」の造語で、子供の頃に買えなかったおもちゃを、大人になった今になって買う人が増えていることが、たまごっちの売り上げ増加の要因と考えられるそう。

中でも、平成に小学生だった女性が、当時流行したものに再注目する現象は“平成女児ブーム”と呼ばれている。そこで売れている代表的なものとして、チョコレートとペンダントが入った玩具菓子・セボンスターが紹介されると、ゲストの柏木も「懐かしい!」と大興奮する。

そして、平成の懐かしいものを約2500点所持しているというレトログッズ収集家・平成こじらせ部屋が評論家として登場。「平成のものは、昭和のものと比べてまだ数が残っているから手に入りやすく、ブームになりやすい」そうで、自身が集めているそんな平成の懐かしグッズの数々を、スタジオに持ち込む。

初代プレイステーションやガラケー、昔のお菓子の箱などを見て、スタジオメンバーの平成世代が大盛り上がり。そんな中、銀シャリ・橋本は平成グッズとして、Jリーグ初期のユニホームをコレクションしていることを明かす。

番組情報

『ホンマでっか!?TV』
フジテレビ系
2025年9月3日(水)午後9時~9時54分

<MC>
明石家さんま

<進行>
井上清華(フジテレビアナウンサー)

<ゲスト>
柏木由紀、橋本直(銀シャリ)

<パネラー>
EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、島崎和歌子、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬)

<評論家>
池田清彦(生物学)、牛窪恵(マーケティング)、スージー鈴木(音楽)、原田曜平(トレンド)、平成こじらせ部屋(レトログッズ収集)、松林千宏(お菓子)、三浦慶太(スーパーマーケット)

©フジテレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025秋ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧