アニメーション映画「犬王」監督コメント&松本大洋によるキャラクター原案が解禁

アニメ
2020年06月15日

 2021年公開予定の長編アニメーション映画「犬王」より、湯浅政明監督のコメントと最新画像と併せて、松本大洋によるキャラクター原案が公開。さらにメインスタッフ情報も解禁となった。

 本作は、650年以上続く舞台芸術“能”の歴史に隠された、知られざるポップスター「犬王(いぬおう)」を、監督・湯浅政明×キャラクター原案・松本大洋×脚本・野木亜紀子のスタッフ陣で描くミュージカル・アニメーション。南北朝〜室町期に活躍し、世阿弥と人気を二分した実在の能楽師・犬王と、盲目の琵琶法師・友魚(ともな)の友情の物語だ。

 本日、初のオンライン開催となるアヌシー国際アニメーション映画祭2020(6月15日(月)後4・00〜6月30日(火)/日本時間)が開幕。映画・アニメのプロフェッショナルが集い、公開予定の作品の制作過程を紹介するプログラム「Work in Progress」に本作が選出されている。

 関係者用の本プログラム内動画において、湯浅監督は「犬王は不遇の中にあっても、とことん明るく、自分の生き方を自分で決める存在。友魚は盲目の琵琶法師で耳に聞こえたものから、世界を認識していく。明るくて自分を肯定する力が強い犬王に出会って、心を開き、2人でどんどん人気者になっていく」と解説。

 キャラクター原案については、時代設定がありながらも「松本大洋さんらしい流麗な雰囲気を映像でも再現したい」「真っ暗闇の中で音がしたものから次々に画が見えていく様子を映像として表現したい」と述べ、いくつかのテスト映像も披露した。

 湯浅監督は「伝統芸能というと難しそうなイメージがありますが、当時大衆に人気があったというのが面白いと感じたので、現代のパンクやハードロック、ヒップホップなど、新しいジャンルのポップミュージックが登場し、人々を熱狂させた瞬間のように、様々な自由な表現も入れながら描きたい」と音楽にたとえてコメント。

 また「社会生活の中で、なかなか報われないと感じている人も多くいるのではないかと思いますが、しっかりちゃんとやったものは、どこかで残っていくものだ、というようなテーマをこの映画で伝えられたらと思いますし、こんな人がいたかもしれない、という犬王と友魚の2人の物語は、とても力強いものになりそうだ、という手ごたえを感じています」と語った。

 さらに今回、キャラクター原案とメインスタッフ情報も解禁。『ピンポン THE ANIMATION』ほか、様々な作品でタッグを組んできたキャラクターデザイン・作画監督の伊東伸高に加え、美術監督の中村豪希は『ねこぢる草』で、メインアニメーターの松本憲生は『四畳半神話大系』や『映像研には手を出すな!』など、湯浅監督と一緒に作品を作ってきたクリエイターの参加が決定している。

<作品情報>
「犬王」
2021年公開予定

原作:「平家物語 犬王の巻」古川日出男著/河出書房新社
監督:湯浅政明
脚本:野木亜紀子
キャラクター原案:松本大洋
キャラクターデザイン・作画監督:伊東伸高
美術監督:中村豪希
メインアニメーター:松本憲生
アニメーション制作:サイエンスSARU

<あらすじ>
京の都、近江猿楽の比叡座の家に1人の子どもが生まれた。
後に室町時代の民衆を熱狂させる能楽師【犬王】。
しかしその姿はあまりに奇怪で、大人たちは子の全身を衣服で包み、顔には面を被せた。ある日、犬王はひとりの少年と出会う。彼は盲目の琵琶法師で、名を【友魚】と言った。
「お前は俺のことを琵琶の曲にしろよ。」
友魚は犬王の数奇な人生を歌にし、琵琶とともに奏で始める。
やがて、世を生き抜くためのビジネスパートナーとして、分かちがたい友情で結ばれた2人は、お互いの才能を開花させ、ヒット曲を連発し、スターダムを駆け上がった。
舞台で観客を魅了するようになった犬王は、演じるたびに、身体の一部を解き、唯一無二の美を獲得していく。
友魚はなぜ盲いたのか、犬王はなぜ異形として生まれたのか——
その真相を求め、互いの呪いを解きあうために、舞い、歌う、【犬王】と【友魚】2人の友情の物語。

<WEB>
【ANNECY FESTIVAL -Work in Progress- “Inu-Oh”】:https://www.annecy.org/programme/index:film-20208201
公式Twitter:https://twitter.com/inuoh_anime

© “INU-OH” Film Partners