宇野昌磨、坂本花織、紀平梨花ら精鋭ぞろいの日本チームが決意表明「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」記者会見

エンタメ総合
2022年10月10日
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」記者会見©テレビ朝日

10月9日に「フィギュアスケートグランプリシリーズ2022」の記者会見が開催され、「グランプリシリーズ」の出場選手から宇野昌磨、佐藤駿、坂本花織、河辺愛菜、紀平梨花、小松原美里&小松原尊が登壇した。

オリンピック、世界選手権と並ぶフィギュアスケートの世界三大大会「グランプリシリーズ/ファイナル」。選手たちが世界6か国で行われる「グランプリシリーズ」を戦い、その成績上位者6人のみが「グランプリファイナル」に出場。世界一の座を争う。

さらに今回は、2020・2021年はコロナ禍で中止となった「グランプリファイナル」が、2006年に荒川静香が金メダルを獲得したイタリア・トリノの五輪会場で3年ぶりに開催される。

北京五輪の戦いが終わり、新たな4年間のサイクルに入ったフィギュアスケート界が次に見据えるのは「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪」。果たして、次なる金メダル候補は誰になるのか。新たな4年間の始まりを告げる「グランプリシリーズ」の行方から目が離せない。

そんな熱き氷上決戦の開幕を目前に控えた10月9日、日本を代表する出場選手たちが記者会見に出席。番組メインキャスターの松岡修造、荒川静香(特別解説)、織田信成(解説)も見守る中、宇野昌磨、佐藤駿、坂本花織、河辺愛菜、紀平梨花、小松原美里&小松原尊が意気込みを語った。

宇野昌磨

それぞれ北京五輪で銅メダル、今年3月の世界選手権では金メダルを獲得した宇野と坂本。まず、宇野は「スタート」をテーマに掲げ、「自分が満足できる昨シーズンを送ったからこそ、もう一度ジュニアからシニアに上がったときのような気持ちで“成長”にフォーカスを当てながらスタートしていきたい。選手みんなけがのないように、練習してきた成果を試合で皆さんに見せられるように、全力を尽くしたいと思います」と、意欲をみなぎらせる。

いっぽう、今シーズンからショート・フリーともに振付師も一新した坂本は、「チャレンジ」がテーマ。「気持ちを新たに切り替えて、いいスタートが切れるようなシーズンにしたいです。まだまだ自分自身やりたいこともたくさんあるので、チャレンジ精神旺盛のまま、頑張っていきたい」と、清々しい笑顔を浮かべた。

自身初のグランプリファイナル制覇を目指して心機一転、さらなる高みを目指すことを誓った2人。真摯かつ頼もしい世界チャンピオンの言葉に、松岡&荒川&織田も心を打たれっぱなしの様子だった。

いっぽう、3年ぶりに「グランプリシリーズ」出場を果たす、2018年のグランプリファイナル女王・紀平も前を向く。トリプルアクセルを武器に日本女子のエースとして好成績を残してきたものの、昨シーズンはけがの影響もあって試合に出場できなかった紀平。だが、その間に大きな財産を得たという。

「昨シーズンは、もし普通のシーズンを送っていたら経験ができなかった学びがすごくたくさんありました。自分の中で追い込みすぎず、柔軟な考えができるようになってきました」と明かし、「学びを活かす」をテーマに復活宣言。「まだ状態的には、完全復活を目標には挙げられないかなと思います」としながらも、しっかりとした口調で「復活を目指して頑張りたい」と話し、会見場を沸かせた。

紀平梨花

さらに、佐藤は「安心・安全・安定」、河辺は「ベストな演技をして表彰台を目指したい」、アイスダンスの小松原美里&尊ペアは「自己ベスト更新」と、それぞれ今の己と向き合った末に見いだした目標を掲げ、きたる「グランプリシリーズ/ファイナル」への闘志をにじませた日本チーム。精鋭たちの高ぶる思いと、熱き戦いぶりに注目だ。

なお、上記のほか、「海外遠征の“相棒”」や「4年前と比較して成長した部分」など、会見で語られた各選手のコメント全文は次ページに掲載。

  1. 1
  2. 2