

『呼び出し先生タナカSP』(フジテレビ系)が、7月28日(月)午後7時~9時に放送される。
さまざまなゲストが生徒として担任のタナカ先生(アンガールズ・田中卓志)に呼び出され、学校にまつわる“一斉テスト”に挑戦させられる『呼び出し先生タナカ』。今回は、「優等生ママパパ検定SP」。優等生ママタレントに加えて、芸能界を代表する優等生パパタレントが加わり、「知って得する生活の知恵」を競い合う。
タナカ先生に呼び出されたのは、菊田竜大(ハナコ)、菊地亜美、坂下千里子、澤穂希、杉浦太陽、松嶋尚美、山口もえ、ユージの優等生ママパパたち。杉浦とユージは番組初参戦となる。さらに番組おなじみの猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、村重杏奈、やす子も登場する。
芸能界を代表するパパタレントとして、菊田と杉浦、ユージが登場。「イクメン オブ ザ イヤー」に3度選出、「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」の受賞経歴もある杉浦は「育児歴は18年、下の子(第5子)が生まれたら20年以上小学校に通わせることになる。経験豊富だと思うので頑張りたい」と気合十分。ベテランパパタレントの登場に、「パパとしても、メンズとしてもかっこいい!!」と村重からは黄色い歓声が。ユージも杉浦に負けず、「イクメン オブ ザ イヤー」に2度選出、「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」も受賞している経歴の持ち主。そして2020年に第1子となる女の子が誕生している菊田は「これからいろいろ受賞できるように頑張ります!」と意気込む。
「優等生ママパパ検定SP」で挑むテストは、家事に関するライフハックを問題にした「知っていたら子供にカッコつけられる超裏技テスト」、話題の保育施設から新常識クイズを出題する「知りたがリスト・やす子の新常識テスト」と、「子供と一緒に見たい!日本の花火大会テスト」の3つ。
1時間目の「超裏技テスト」では、「剥がれにくいシールを簡単に剥がす方法は?」や、「紙パックのジュースをこぼさないように飲む方法は?」など、知っていれば家事に役立つこと間違いなしの問題が盛りだくさん。
2時間目の「知りたがリスト」コーナーでは、やす子が初めて知りたがリストロケに挑戦。入園希望者が殺到していると話題の保育施設「ヒーロー幼児園」で、子育てにまつわる新常識に迫る。タナカ先生にロケの感想を聞かれ「頑張ったんですけど、子供と接するのが少し不慣れなのでいい質問ができてないかもです…」と意外な反応の見せたやす子の奮闘ぶりにも注目だ。
番組情報
『呼び出し先生タナカSP』
フジテレビ系
2025年7月28日(月)午後7時~9時
担任(タナカ先生):田中卓志(アンガールズ)
副担任(ハセガワ先生):長谷川忍(シソンヌ)
生徒:猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、菊田竜大(ハナコ)、菊地亜美、坂下千里子、
澤穂希、杉浦太陽、松嶋尚美、村重杏奈、やす子、山口もえ、ユージ
©フジテレビ