新世代の高学歴芸人たちが千鳥・大悟とお笑い談義「イカ2貫」誕生秘話に感嘆『大悟の芸人領収書』

バラエティ
17時間前
『大悟の芸人領収書』
『大悟の芸人領収書』

8月4日、11日(月)放送の『大悟の芸人領収書』(日本テレビ系 午後11時59分~深夜0時29分)は、芸人ゲストに高木貫太(ストレッチーズ )、中野なかるてぃん(ナイチンゲールダンス)、こたけ正義感、星野光樹(Gパンパンダ)、いぜんを迎え、2週連続で「高学歴芸人SP」を送る。

この番組は、MCの千鳥・大悟が芸人たちの私生活の領収書やレシートをエピソードとともに査定し、金額に見合う面白さと判断すれば、全額分をキャッシュバックしさらなる芸の肥やしに使ってもらおうというトークバラエティ。

8月4日、11日は“笑いと学歴”をテーマに「高学歴芸人SP」を2週連続で放送。超難関国立大学の東大・一橋、私立の雄・早慶、さらに弁護士芸人など今実力でも注目される新世代の高学歴芸人たちが登場。輝かしい学歴をもった彼らがなぜ芸人という道を選んだのか。そこには家族との葛藤、キャリアの迷い、そして笑いに全てを捧げた決意があった。

さらに、話題は互いのネタの作り方へ。長年の勉強から身についた思考力がネタ作りに生きていると語る”論理派”の高学歴芸人たちに対し、自身のネタの作り方を赤裸々に語り、“感覚派”を感じさせた大悟。千鳥の代名詞とも言える『寿司屋』の漫才中に出てくる「イカ2貫」というフレーズ誕生のいきさつを明かし、高学歴芸人たちが感嘆する場面も。至高のお笑い談義は必見だ。

そして、近年出身芸人が急増する“大学お笑いサークル”の実態にも迫る。早稲田・慶應などでは、芸能事務所さながらの競争と才能の発掘が日常化。大学のサークルが、芸人たちの「前哨戦」の場となっている現実とは。

番組情報

『大悟の芸人領収書』
日本テレビ系
2025年8月4日(月)午後11時59分~深夜0時29分

MC:大悟(千鳥)
進行:渡邉結衣(日本テレビアナウンサー)
芸人ゲスト:高木貫太(ストレッチーズ )、中野なかるてぃん(ナイチンゲールダンス)
こたけ正義感、星野光樹(Gパンパンダ)、いぜん

©日本テレビ

下記の「CTAボタン」を設定することで、ユーザーがスマートフォンで記事詳細ページを開いた際に「続きを読む」の下に「CTAボタン」を2つ追加できます。上段「CTAボタン」に設定したものは上に表示、下段「CTAボタン」に設定したものは下に表示されます。
2025夏ドラマ最新情報まとめグラビア関連記事一覧