2022年第2弾シングル「Escape」のリリースを6月29日(水)に控える、ダンス&ボーカルグループ・FANTASTICS from EXILE TRIBE。アーティスト活動のみならず、ドラマやバラエティ番組、舞台への出演など、それぞれが活躍の場を広げ、快進撃を続けている。
今回は、そんな多彩な魅力あふれるFANTASTICSから、パフォーマーの澤本夏輝さん、木村慧人さん、ボーカルの八木勇征さんが登場。
「Escape」に感じる魅力やパフォーマンスする際に意識していること、FANTASTICS全員で出演中のレギュラー番組『ふるさとファンタ』(フジテレビほか)や『The Usual Night』(ABCテレビ)の裏話についてもお聞きました。
◆まず、初めて表題曲「Escape」を聞いた時の印象を教えて下さい。
八木:久々に表題曲で本格的なバラードが歌えることがうれしかったです。歌詞も真っすぐな思いが表現されていたり、前向きなフレーズがたくさんあったりと、切ない曲調とのギャップがすごくすてきだなと感じました。ストーリー性のある楽曲なので、この物語の登場人物になりきって、お芝居をしている感覚で歌っています。
◆澤本さん、木村さんはパフォーマンスされる際にどのようなことを意識されていますか?
木村:今回、夏輝君と世界さんが振りを作って下さったのですが、まず動きをそろえるということを意識しています。ただ、既にたくさん踊って感覚が体に染みついているので、あまりそれに捉われすぎずに曲の世界に入り込めているかなと。あと、踊っている時の表情やソロからも、言葉のひとつひとつを感じていただけるように、ということは心がけています。
澤本:振りを作る際に、「溢れる気持ち抑えきれなくて」とか「ただ闇雲に引き寄せる」とか、歌詞の中の感情的な部分を特に踊りで表現したい思いが強かったので、“相手”が見えるようなポイントをたくさん入れています。パッと見ると分かりにくいかもしれないですが、相手や空間を操っているような振付もあるので、ぜひ細かいところまで見ていただきたいです。
◆いっぽう、カップリング曲「BABY ROSE」は、「Escape」とはまた色の違うダンスナンバーですね。
八木:僕、個人的にこの曲調がすごく好きなんです。
澤本:僕も好き!
八木:いいですよね! 80~90年代のシティポップを現代風にオマージュしてるんですけど、正直に言うと歌うのがすごく難しくて…。歌い方ひとつで聞いている方のノリ方が変わってくる楽曲だなと思ったので、ボーカルとして突き詰めながら挑みました。なので、レコーディングはめちゃめちゃ楽しかったですし、これをライブでやったら絶対カッコいいんだろうなって。
澤本・木村:ね!
八木:ライブにこの曲を入れることで、また新しい構成を作れるんじゃないかなと思っています。
◆「Escape」のMusic Videoについても、こだわった点などがあれば教えて下さい。
澤本:MVには、EDテーマを務めさせていただいた『花嫁未満エスケープ』(テレビ東京系)の主演の岡崎紗絵さんが出演してくださっているんです。迷路で迷う岡崎さんをパフォーマーが導いていくような演出など、ドラマとも歌詞ともリンクしているような部分があって、見どころがしっかり詰まったMVになっていると思います。
木村:僕は、中盤にみんなで円形になってパフォーマンスをしているところがお気に入りで、そこは踊っていても、映像を見ても「きれいだな」と感じました。セットはもちろん、メンバーの表情ひとつとっても、全体的に画がすごくきれいなんです。見ている方の目の前に僕らがいるようなリアルな演出もあるので、きっと皆さんにも「Escape」の世界観に入り込んでいただけるんじゃないかと思います。
◆ここからは皆さんが出演中のテレビ番組のお話も聞かせて下さい。『ふるさとファンタ』は“ふるさと納税”を題材に、各地にロケへ行くという斬新なテーマですよね。
木村:はい。地方へ行って、現地の方々とお話していろいろなことを教えていただき、僕たち自身が学んだことを紹介するという番組なのですが、本当に毎回楽しいんです。
澤本:ね。現地の方とお話をしていると、方言やなまりが強くて聞き取れないこともあるので、言葉の意味を考えたりするのもまた面白くて(笑)。普段生活しているとなかなか出会えないものにも触れさせていただいていますし、特産物やご当地グッズや体験そのものなど、さまざまな返礼品を体験できるので、本当にすてきな番組だなと感じています。
◆八木さんがライオンに扮して登場した、フジサファリパークでの初回放送は大きな話題に…。
八木:あれ、すっごく寒かったんですよ!(笑)。でも、こうやってグループ全員でロケに行けることがうれしいですし、25才になってようやくふるさと納税とか各地の名産品に興味を持ち始めたので、この番組を通して僕自身も学んでいきたいですね。
◆対して、『The Usual Night いつもの夜』は“新感覚フェイクドキュメンタリー”として、皆さんが見せる新たな表情に注目が集まっています。
八木:この番組は、皆さんにとって「何がリアルで、何がフェイクなのか」っていうのが醍醐味だと思います。見ていて「これはフェイクだな」と分かるシーンもあると思うのですが、そのフェイクの中でも実は“本当に思っていること”を言ったりしていて。そういうところまで気にしていただくと、「これはリアル…?」ともう1度考えたり、より楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。
◆ドラマからはしっとりとした“夜”の雰囲気を感じますが、撮影現場の空気感はいかがですか?
八木:1人での撮影もあるんですけど、大人数でいる時はみんなで仲良くやってます。
木村:裏では明るい、いつもの自分たちだよね(笑)。
澤本:でも、実はこれ台本がなくて、決まったせりふもひとつもないので、普段の僕たちをあの空間で出しているというか。
◆全てアドリブということでしょうか…!?
木村:はい。ただ、最初に大まかな物語の流れとキャラ設定だけはいただいています。
澤本:なので、実は結構脱線して話していることも多いんですよ(笑)。
木村:そうですね(笑)。それが「未公開シーン」として使われていたりもして。
八木:でも、夏輝君と慧人と(中島)颯太のシーンの脱線具合はヤバいですね。もはや“ギャグ大会”になってるもん(笑)。
澤本:いやもう、思考がまとまらなくなると「ここはボケるしかねぇ!」ってなっちゃうんだよね…(笑)。
◆楽しいお話をありがとうございました! 最後にFANTASTICSのアピールと、読者へのメッセージをお願いします。
八木:FANTASTICSは年々どんどんと魅力が増えていくグループです。青年から大人に成長していくさまだったり、新しい面をこれからもたくさん見ていただきたいです。僕らの魅力を感じていただけたらうれしいです。
木村:とにかく表現の幅が広いグループだと思います。バラエティ的な意味でも、ボケもツッコミもいますし、マルチに富んでいるというか(笑)。そこが強みだと思っているので、これからもそういう部分を伸ばしていきたいです。現在開催中のツアーも、「FAN FAN HOP」というタイトルにちなんで、「楽しい」がテーマなので、ぜひ楽しんでいただいて、より大きなステージに皆さんと一緒に行けるように頑張っていきます!
澤本:デビューしてから1年くらいは試行錯誤することも多かったですが、ようやくエンタテインメントの届け方や、FANTASTICSとしての魅せ方の幅が広がってきたように思います。活動を通して、たくさんの方に僕らのことを知っていただきたいですし、より魅力を伝えていきたい。FANTASTICSを通じて1人でも多くの方に笑顔になっていただけるように、これからもエンタテインメントをお届けしたいです。
Release Information
New Single「Escape」
2022年6月29日(水)Release
LIVE盤(CD+DVD):8,250円(税込)
LIVE盤(CD+Blu-ray):8,250円(税込)
Music Video盤(CD+DVD):2,400円(税込)
CD ONLY:1,200円(税込)
PROFILE
澤本夏輝
●さわもと・なつき…1994年1月19日生まれ。長野県出身。O型。
木村慧人
●きむら・けいと…1999年8月16日生まれ。東京都出身。A型。
八木勇征
●やぎ・ゆうせい…1997年5月6日生まれ。東京都出身。O型。
FANTASTICS
EXILEの想い・信念を受け継ぐダンス&ボーカルグループ。パフォーマーはリーダーを務める世界・佐藤大樹、そして澤本夏輝・瀬口黎弥・堀夏喜・木村慧人の6名。ボーカルは「EXILE Presents VOCAL BATTLE AUDITION 5 ~夢を持った若者達へ~」で選ばれた八木勇征・中島颯太が務める。現在、ホールツアー「FANTASTICS LIVE TOUR 2022 “FAN FAN HOP”」を開催中。
公式HP:https://m.tribe-m.jp/Artist/index/168
澤本夏輝さん&木村慧人さん&八木勇征さんの
サイン入り生写真を1名様にプレゼント!
<応募方法>
TV LIFE公式Twitterをフォロー&プレゼント告知ツイートをRTしていただいた方の中から抽選で1名様に澤本さん&木村さん&八木さんのサイン入り生写真をプレゼント!
当選者には、TV LIFE公式TwitterアカウントよりDMでお知らせいたします。
TV LIFE公式Twitter(@tv_life):https://twitter.com/tv_life
<応募締切>
2022年7月6日(水)23:59
※応募規約(https://www.tvlife.jp/present_rules)をご確認いただき、ご同意の上、ご応募ください。
●photo/YOSHIHITO_SASAKI text/片岡聡恵