パパラピーズ&INIらが10代の投稿動画に驚き!西洸人「自分もオジさんになってきたのかな…」

バラエティ
2022年11月22日

パパラピーズ 収録後インタビュー

◆収録を終えた感想は?

タナカガ:スタジオがすごくアットホームで、出演者の皆さんも皆ノリが良くて楽しかったです。最近の高校生の情報を知る機会が普段ないので、それが知れたのもすごく良かったです。

じんじん:自分の高校時代と最新の今の高校事情を照らし合わせながら、かついろんなものをいただきながら、アットホームでためになる楽しい現場でした。

◆JC・JK流行語大賞で一番記憶に残ったことは?

タナカガ:私はいまゲームセンターにハマってるんですが、そこで絶対今日のJC・JK流行語大賞の「モノ」部門で1位になった○○を取るんです。行く度に○○が取れる台がめっちゃ増えていて(笑)、めちゃめちゃ○○来てるやん! と思ってたら、やっぱり1位やったので納得しましたね。

じんじん:ランキングに入ったモノ、ヒト、コトバ、バショ、結構平成に関わっていながら、10代の子たちは平成の頃にはなかった新しい使い方をしていて驚きました。懐かしさを感じつつ、そういう使い方があったんだ! という新しい発見がありました。

◆学校自慢の投稿動画で記憶に残ったのは?

タナカガ:カフェや美容室を生徒が学校の中で営業してるのはびっくりしました。学校で職場体験ができるみたいなものなので、高校生活のうちにスキルアップがすごいできる。あれはめちゃめちゃいい制度やなと思いました。テーマパークで文化祭をする学校もうらやましい。あんなんできるんやったら、高校生をもう1回やりたいです(笑)。

じんじん:生徒の声を校則に反映している高校が新しいなと思いました。学校にあるルールをそのまま受け入れて卒業していくのが普通ですけど、生徒の声を聞き入れてくれる学校側もすごいなと。選挙に行く感じで生徒が自分の意見を言えるのが素晴らしいし、あの高校生たちの可能性は無限大ですね。

◆最後に視聴者にメッセージをお願いします。

タナカガ:この番組を見れば今の世の中のトレンドが分かります。女子中高生にはやっているものに普段触れることがない世代の方も、今こんなことがはやってるんやと。友達と「どこ行こう?」ってなった時に、この番組がきっと役立つはずです。

じんじん:女子中高生のトレンドがたくさん詰まっている番組です。最先端の情報に困っている方々はこの番組をぜひチェックしていただきたいです。

INI・西洸人&松田迅 収録後インタビュー

◆収録を終えた感想は?

西:自分もオジさんになってきたのかなという気がしました(笑)。今はやっている言葉や人、場所が結構知らないことだらけだったので勉強になりましたね。さらに、動画を送ってくれた高校生たちが、皆ちゃんと将来のことを考えて高校生活を送っていたのが意外でした。

松田:知らなかった知識がいっぱいありました。僕たちもグローバルボーイズグループとしてやっている以上、流行に敏感にならなきゃと思っていたので、ランキングで紹介されたものを自分でもやってみたいです。

◆JC・JK流行語大賞で一番記憶に残ったことは?

西:ランキングに入ったガシャポンは子供の頃、親におねだりしてよくやってました。今大人になって数百円が自分で払えるようになったので(笑)、無限にやってしまいそうです。

松田:僕も最近ガシャポンで遊んだのですが、景品がとてもオシャレになっていて、いま家に飾ってあります。

◆学校自慢の投稿動画で記憶に残ったのは?

西:「café ふぅ」がすごく好きです。コーヒーのいれ方などいろいろ学べて、バイトしながら部活しているみたいですよね。スタジオで頂いたコーヒーやお菓子も全部おいしかったです。

松田:ひらパー貸し切りはすごくいいと思いました(笑)。あと自分たちで農業をやっている高校もすごかったですね。社会にすぐ出られる環境が整った学校ですね。

◆お二人の中で今流行しているマイブームは?

松田:顔です(笑)。以上です。

西:気持ちいいなぁ(松田のコメントに感嘆)。僕は一生ゲームにハマってますね。プレステを1から2、3、4とずっとやっていまして。5がなかなか手に入らなかったのですが、今年やっと買いました。忙しくて疲れて夜中に帰ってきても、毎晩寝る時間を削って、オンラインで友達とやっています(笑)。

◆最後に視聴者にメッセージをお願いします。

松田:流行語や学校紹介に加え、現役JC・JKの皆さんの生の声も聞けて、ホントにはやってるんだ! というリアルさを感じました。若者が見て共感できる部分がたくさんあるはずなので、そこが見どころだと思います。

西:僕もはやりに乗ってる方だと思っていたのですが、知らなかったことがたくさんありました。また世の中にはいろんなすごい学校があるのを知って、もっと頑張ろうという気になりました。ぜひいろんな世代の方々に見ていただきたいです。「はやりに乗りたいならこれを見ろ!(笑)」って感じです。

番組情報

『みんなのアップちゃん』
ABEMA SPECIAL チャンネル
2022年11月29日(火)午後8時~9時
配信URL:https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9QWA4RDGRWRV4K
※終了後2か月間、ABEMAで無料配信

ABCテレビ
2022年12月1日(木)深夜1時44分~2時44分
※放送終了後、TVerにて12月31日(土)まで見逃し配信あり

この記事の写真

©ABCテレビ

  1. 1
  2. 2